リビング・和室・縁側床リフォーム

カマクラさん

2009年07月24日 09:57


1年ほど前に、水回りのリフォームと納戸の増築工事を手がけた
長野市若槻のKさんのお住まいで、ふたたびリフォーム工事を
承りました


今回リフォームしたのは、リビングと和室と縁側。

<リビング>


リビングは、壁紙の張り替えと、照明のつけかえをしました。

これがリフォーム前。

何十年も前に張った布クロスのため、壁紙を張ったときの糊のあとが浮き出たり(ビニールクロスの場合、このようなことは起こりません)、壁紙の色が全体的に変色してきていました。


もともと張られていた壁や襖、ドアの壁紙をはがして...




新たに白い壁紙(ビニールクロス)を張りました。





枠で囲われた茶色の壁も、革のような素材感の壁紙に張替え。
K邸の代理人、マチダさんのこだわりです

壁紙の白色と、省スペースのシーリングライトで、部屋がより広い印象になりました。


本の重みで、下段の棚板がたわんできていたリビングの造りつけ棚も、造り替えました。


大工のアライさんが板を加工して組み上げていた棚。




部屋の雰囲気によく馴染む、落ち着いたトーンに仕上げました。
テレビ収納スペースも兼ねています。

扉はすべて建具屋さんが手がけたもの。
今後必要に応じて、ガラス扉を後付けできるように棚の枠が作られています



<和室>


和室は、畳を入れ替え、壁を塗りなおし、襖を張替えました。





<縁側>


窓の結露がシミになったり、傷が目立っていた縁側のフローリング。


床板を張り替えるだけで、ずいぶん印象が変わります




リフォームや増改築をお考えの際は、お気軽に鎌倉材木店までご相談ください

関連記事