千曲市稲荷山にて、普段とちがう地鎮祭

カマクラさん

2010年04月08日 11:21


4月4日の日曜日。
青空の下、千曲市稲荷山にて歯科医院併用住宅を新築予定の竹内さんのお住まいの地鎮祭が執り行われました

が、この日はいつものような斎竹(いみたけ:四隅に立てる青竹)も、神棚もありません。(ふだんの地鎮祭→先日あったKさんのお住まいの地鎮祭風景)参列者はみんな、敷地内に敷かれたブルーシートの上に座しています。


祭事を司ってくださったのは、奥様が以前から親交のある行者さんでした。
地鎮祭はお施主様のご要望次第で、どのような形式でも対応できます


護摩を焚いて、建築地の安泰や工事の無事を祈ります


最後に、参加者がそれぞれ建物の外になるあたりを周りながら、祓い清められた米・酒・塩を少しずつ撒いて、地鎮祭は滞りなく終了。

今の医院のすぐ近くに新築される竹内歯科医院さん、設計はヨシダレオさんです。
今秋の完成に向けて、工事が始まります

関連記事