2010年03月23日
ご来場、ありがとうございました


純和風の2間続きの和室には、「こういう空間はほっとするわね~」という声も。
鎌倉材木店が手がける住まいを体感し、木づくりの「鎌倉の家」に関心を持って
いただければ幸いです

ご来場くださったお客様、ご厚意で完成見学会にご協力いただきましたHさん、
誠にありがとうございました。
2010年03月15日
2010年03月03日
3月20日(土)~22日(祝)完成見学会開催します

長野市中御所にて、
3月20日(土)・21日(日)・22日(月) 午前10:00~午後4時
完成見学会を開催します

お施主様のご厚意で開催させていただく完成見学会は、

を体感していただく、絶好のチャンスです。
多くの皆様のご来場をお待ちしています!
(地図や現地問い合わせ先は、追って、鎌倉材木店ホームページに掲載します

現場の様子をすこし…

昨日の現場には、大工さんはじめ、左官屋さんや塗装屋さんなどたくさんの
職人さんたちが、出入していました。

すでに塗装されていました。



2010年01月18日
長野市中御所のお住まい、大工さんたちが工事中です

先週金曜日、雪降る中の長野市中御所Hさんのお住まいの新築工事現場です


外まわりは、2階から外壁の下地板が施工されはじめていました。

屋内では、大工さんたちがそれぞれの持ち場で作業を進めています。





この広々としたスペースは、2間続きの和室になります。


寝室や子ども室のある2階。
天井部分はすでに、内装下地のプラスターボードが施工済。




2009年12月17日
建築中のお住まい、見学できます@中御所
上棟して一ヶ月ほど経った長野市中御所のHさんのお住まいの現場から

上棟して10日後の11月28日(土)。
この日は屋根屋さんが、屋根瓦を葺く作業をしていました。
↓
↓
それから約3週間。
今朝のH邸の様子です。屋根の上には、昨夜降った雪が降り積もっていました

屋内では、大工さんたちの造作作業が進んでいます。床下地が施工され、

(ソウゴくんは、お客様のお孫さんです。)

完成時には隠れてしまう部分なので、鎌倉材木店では実際に大工さんたちが工事している現場をご案内し、お客様ご自身の目で造りをご覧いただいています

現場見学は、建築中の現場についてはすべて、随時受け付けております。
骨組みを見たい、断熱材を入れた状態を見たいなど、さまざまな段階での
見学のご要望に対応できますので、お気軽にご相談ください


2009年11月20日
長野市中御所のお住まい、上棟しました!
上棟一日目のお昼過ぎ。
営業コヤマさんが現場へ出向いたのは、ちょうど大工さんたちのお昼休みが終わる頃。
建方は2階まで進み、管柱が建てられていました。

↓ ↓
そして夕方。

そんな中、無事に棟が上がりました



11月19日(木)
翌日も作業はつづき、夕方には垂木、野地板(屋根の下地板)などの施工がずいぶん
進んでいました。
下屋(1階部分の屋根)などの野地板は、まだこれからですが、美しい立ち姿です

Hさんのお住まいの建築工事は、これから春の完成に向けて工事が進められます

2009年11月18日
長野市中御所にて、上棟しています

ちらりと晴れ間ののぞいていた朝8時頃から、

上棟がはじまりました。
長野市中御所で新築されるHさんのお住まいです







どんな雰囲気を醸すのか、乞うご期待



2009年10月08日
長野市中御所にて、地鎮祭







Hさん、Hさんのお母様、会社スタッフが一人ひとり、玉串を奉納。


これからいよいよ、工事がはじまります
