2012年11月21日
長野市栗田のお住まい、完成しました!
長野市栗田で新築工事が進んでいたIさんのお住まいが完成し、お引渡しとなりました

外壁材はサイディング。1色でシンプルに仕上げました。
玄関に入って左手には8畳の和室。
障子戸を隔てて広縁も設けました。
一枚目の写真のテレビ台は、大工さんの手による造り付け。
扉は建具屋さんにオーダーしました。
南に面した、明るく気持ちよい空間です

玄関に入って右手にあるのはダイニング・キッチン。
ダイニングは6帖ほどの広さです。
キッチンは、IHクッキングヒーターを採用。
奥には、壁の両側に造り付けの棚を設けた食品庫を設けました


2階には2つの部屋を配しました。
一室は、和室。
3枚引戸のついた押入に加え、広さ3帖のウォークインクローゼットも併設しています。
もう一室は洋室。
この部屋も押入とウォークインクローゼットを備え、収納スペースがたっぷり

奥にはベランダへの出入口もあり、乾く前に取り込んだ洗濯物をそのまま
この部屋で室内干しできるよう器具が取り付けてあります。
このところだいぶ寒くなってきたので、ぜひこの冬は新しい家の温かさを
実感していただければと思います

2012年06月19日
長野市栗田にて、上棟しました!

朝8時。お施主様も一緒に安全祈願をして工事開始

大工さんたちが声を掛け合いながら、前日までに組んでおいた部材を
順番に、手際よく建てていきます

木を打つ掛け矢(木槌)の音が響きます。
↓ ↓
午後2時30分頃の現場の様子。
2階部分を建て終え、小屋組み(屋根の骨組み)を造るところまで工事が進んでいました

↓ ↓
それからさらに3時間後。
夕方5時30分頃の現場では、大工さんたちが2階の屋根の野地板(屋根下地材)を
ほぼ張り終えていました。
棟が上がり、無事に上棟しました

そして上棟式。
家の四隅にお塩とお米とお酒を撒いて、今後の工事の安全を祈願しました

昨日の現場の様子です。
屋根屋さんが2階の瓦屋根を葺いていました

下屋はアスファルトルーフィング(雨水の浸入をふせぐための防水紙。
フェルトにアスファルトを染みこませたもの)が施工され、瓦を葺く準備が済んでいます。
これからしばらくの間、造作工事中心に進んでいきます

2012年05月15日
長野市栗田にて、地鎮祭
先週の金曜日。
長野市栗田にて新築されるIさんのお住まいの地鎮祭が執り行われました

神主さんが祝詞を上げて、土地の安泰と工事の無事を祈願します

現在栗田・中御所エリアで新築工事が進むお住まいは4棟。
Iさんのお住まいも、基礎工事が着工します。
建築中の現場の見学をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください

