2018年12月28日

年末年始休業のご案内




鎌倉材木店では、
2018年12月30日(日)より2019年 1月 6日(日)まで
年末年始休業とさせていただきます。
※1月7日(月)より通常通り営業いたします。

今年一年ご愛顧賜りまして、大変感謝いたしますとともに
皆さまのお多幸をお祈りいたします。

年末にかけて、寒波が到来するそうですicon04
お出かけの際はお気を付けて、良い年末年始をお過ごし下さい。

来る年も鎌倉材木店をお引き立て賜りますよう、
どうぞ宜しくお願いいたします。

株式会社 鎌倉材木店
  


Posted by カマクラさん at 15:54Comments(0)会社のこと

2018年12月26日

1月6日(日)に完成見学会を開催します!

西尾張部の家 完成見学会

お施主様のご厚意により、完成見学会を
開催させていただくことになりましたicon25



日 時/2019年1月6日() 10:00~16:00
場 所/長野市西尾張部
設計・施工/㈱鎌倉材木店


現在、工事中のお住まいの様子をちらりicon16





      

外壁は現代的な雰囲気を感じるシルバーのガルバリウム鋼板。
しかし、お住まいの中は無垢材を使用したナチュラルな仕上がりにicon12

また、当社独自のシーズンレス工法を採用し、
夏涼しく、冬暖か省エネ設計の住宅となっております。
ぜひ実際にご来場いただき、体感してみてくださいicon01

【 会場案内図 】



もし道に迷われたときは
070-4060-4960(カマクラ) 』までご連絡ください。

分譲地情報あります!
会場スタッフにお尋ねください。

皆さまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

※2019年1月3日(木)信濃毎日新聞折込の「住宅不動産情報」に
 広告を掲載します。合わせてご覧ください。
  


Posted by カマクラさん at 13:05Comments(0)◇西尾張部のT様邸

2018年12月20日

長野市真島の二世帯住宅から~10・11・12月の工事~

長野市真島で改築工事中のNさんのお住まいの
10・11・12月の工事の様子をお伝えします。
設計は丸山トータルプランさんですicon25

10月


                ↓ 
12月





外壁はモルタル塗りです。
この日は下地塗りをしていました。
その後、中塗り・上塗りと合計3回塗りますface08

玄関に入ってみると・・・

11月


                ↓ 
12月



1ヶ月で見える景色が随分と変わりました。
日々工事は進んでいるので、その時にしか
見ることができないものをお伝えできればicon26と思います。

こちらは1階のキッチンicon28

10月



フローリングの施工中でした。
色味がとても綺麗なヤマザクラのフローリングは
年数が経つと、上品な茶色に変化していくのも楽しみの一つです。icon12
                ↓ 
11月


                ↓ 
12月



システムキッチンはこれから設置されます。

続いては、2階の子供部屋の様子です。

10月


          ↓ 
12月



ロフトが出来ていました!
クロスが張られるとまたお部屋の雰囲気が変わります。
どんな仕上がりになるのか楽しみですねface02

Nさんのお住まいの造作工事はいよいよ終盤ですicon16  


Posted by カマクラさん at 11:44Comments(0)◇真島のN様邸

2018年12月12日

古材を活かしたお住まい~造作工事~

須坂市で新築工事中のTさんのお住まいの
造作工事の様子をお伝えしますicon25
設計は下崎建築設計さんです。


外壁はそとん壁仕上げです。
そとん壁は主成分がシラスと呼ばれる
火山灰でマグマ資源ですyama

そとん壁を塗るための下地施工がされていました。
ラス下と呼ばれる材木が、建物を覆うように
ぐるっと打ち付けられています。




                



床下に断熱材を吹き込んでいます。
ブローイング工法だと隙間のない均一な厚さの
断熱層を作ることができますicon01
                



     

Tさん邸の居間・ダイニングの梁は
以前のお住まいのものを使用しています。
真新しい材とは違った魅力がありますねicon12

2階の様子は・・・



                



すべての窓にサッシが入りました。
                



天井にも断熱材を吹き込んでいます。
冬でも暖かく過ごせるお住まいになりそうです。

Tさんのお住まいではもうしばらく造作工事が続きますface01
  


Posted by カマクラさん at 11:59Comments(0)◇須坂市のT様邸

2018年12月07日

長野市屋島で地鎮祭が行われました!



先日、長野市屋島のMさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われましたicon25





まずは修祓(しゅばつ)の儀。
神主さんが工事をする土地、参列者、
祭壇にあるお供えものを祓い清めます。



その後、その土地に建物を建てることを神に告げ、
工事の安全を祈る祝詞(のりと)を奏上します。



敷地の四隅と中心で切麻(きりぬさ)を撒き、
祓い清める清祓散供(きよはらえさんく)の儀。



続いて、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀です。

神主さんから渡された玉串を、
参列者一人ひとりが奉納していきます。

娘さんがぴんと腕を伸ばして玉串を
持っている姿がとてもかわいらしいですface02



お子さんたちも上手に奉納できましたicon12

最後に御神酒(おみき)をいただき、
Mさんのお住まいの地鎮祭は無事に終了しました。

今後の工事もよろしくお願いいたしますface01
  


Posted by カマクラさん at 10:25Comments(0)◇屋島のM様邸