2020年09月14日
テーブルが完成しました!
5月にお引き渡しをしました長野市上松の
Y様邸にテーブルを納品しました
工事が始まるときに、敷地内にあったヤマザクラの木を伐採。

その後、当社にて製材、乾燥をさせたものを天板に使用しました。


小さなローテーブルとダイニングテーブルを製作



それぞれ異なった材種の椅子と合わせるのもおしゃれですね
ヤマザクラは木の持つ色味が明るすぎず濃すぎずなので、
どんな床材ともバランスが取れます。
時間が経つほど落ち着いた色味に変わっていきますので、
その変化を楽しみながら、末永くご愛用いただけると幸いです
当社の天然無垢一枚板の通販サイトでもヤマザクラをはじめ、
さまざまな材種の一枚板を取り扱っております。
テーブルに加工をしてからの納品も可能です。
(※納期、料金は要相談となります。)
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください
Y様邸にテーブルを納品しました

工事が始まるときに、敷地内にあったヤマザクラの木を伐採。

その後、当社にて製材、乾燥をさせたものを天板に使用しました。
小さなローテーブルとダイニングテーブルを製作

それぞれ異なった材種の椅子と合わせるのもおしゃれですね

ヤマザクラは木の持つ色味が明るすぎず濃すぎずなので、
どんな床材ともバランスが取れます。
時間が経つほど落ち着いた色味に変わっていきますので、
その変化を楽しみながら、末永くご愛用いただけると幸いです

当社の天然無垢一枚板の通販サイトでもヤマザクラをはじめ、
さまざまな材種の一枚板を取り扱っております。
テーブルに加工をしてからの納品も可能です。
(※納期、料金は要相談となります。)
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください

2020年05月28日
長野市上松のお住まいが完成しました!
長野市上松で新築工事中だったYさんの
お住まいが完成し、お引き渡しとなりました
設計はHAL設計室さんです。

外壁は黒のガルバリウム鋼板です。
黒い外壁でも一部に木目が入ると
洗練されたモダンなデザインになります


大きな窓から光が入る居間は
明るくて開放的な空間になっています

居間の窓からの風景です。遠くの山々と市街地を眺めることができます。
まるで額縁に入っている絵のようですね
居間からテラスにそのまま出ることもできます。

シンプルにまとめられたキッチン。

キッチンから見るリビングはこんな感じです。

浴室の壁と天井にはヒノキが使われています。
ヒノキの香りと窓からの風景で
一日の疲れもあっという間に癒されそうです。

寝室のある2階からもこの風景を見ることができます
素敵なお住まいが完成しました
お住まいが完成し、お引き渡しとなりました

設計はHAL設計室さんです。
外壁は黒のガルバリウム鋼板です。
黒い外壁でも一部に木目が入ると
洗練されたモダンなデザインになります

大きな窓から光が入る居間は
明るくて開放的な空間になっています

居間の窓からの風景です。遠くの山々と市街地を眺めることができます。
まるで額縁に入っている絵のようですね

居間からテラスにそのまま出ることもできます。
シンプルにまとめられたキッチン。
キッチンから見るリビングはこんな感じです。
浴室の壁と天井にはヒノキが使われています。
ヒノキの香りと窓からの風景で
一日の疲れもあっという間に癒されそうです。
寝室のある2階からもこの風景を見ることができます

素敵なお住まいが完成しました

2020年03月30日
長野市上松の現場から~造作工事~
1月に上棟をした長野市上松のYさま邸の
造作工事の様子をお伝えします
設計はHAL設計室さんです
1月

↓
2月

↓
3月

外観は黒のガルバリウム鋼板で一部杉張りの予定です。
黒い外壁、かっこいいですね
こちらは居間・食堂です。
1月

↓
2月

↓
3月


室内の足場が取れて広々としました。
窓から陽が入り、開放的で明るいお部屋です
1月

2階からは景色がよく見えます
この日はお天気もよく、最高の眺めでした!
↓
2月

↓
3月

天井には唐松無垢が張られています。
Yさま邸では完成に向けて工事が進められています
造作工事の様子をお伝えします

設計はHAL設計室さんです

1月
↓
2月
↓
3月
外観は黒のガルバリウム鋼板で一部杉張りの予定です。
黒い外壁、かっこいいですね

こちらは居間・食堂です。
1月
↓
2月
↓
3月
室内の足場が取れて広々としました。
窓から陽が入り、開放的で明るいお部屋です

1月
2階からは景色がよく見えます

この日はお天気もよく、最高の眺めでした!
↓
2月
↓
3月
天井には唐松無垢が張られています。
Yさま邸では完成に向けて工事が進められています

2020年02月12日
長野市上松で上棟しました!
先日、長野市上松のYさま邸の上棟が行われました
設計はHAL設計室さんです。
地鎮祭のあと、敷地に生えていた木を伐採し、
当社にて製材をしました。



この木がどんな風に使われるのかたのしみです
3日間にわたって行われた上棟の様子です。

↓

↓

↓

↓

3日目の夕方には上棟式も執り行われました。


参列者全員で全員で工事の安全を祈願し、
無事に上棟式は終わりました
今後の工事もよろしくお願いいたします

設計はHAL設計室さんです。
地鎮祭のあと、敷地に生えていた木を伐採し、
当社にて製材をしました。

この木がどんな風に使われるのかたのしみです

3日間にわたって行われた上棟の様子です。
↓
↓
↓
↓
3日目の夕方には上棟式も執り行われました。

参列者全員で全員で工事の安全を祈願し、
無事に上棟式は終わりました

今後の工事もよろしくお願いいたします

2019年09月18日
長野市上松で地鎮祭が執り行われました!
先日、長野市上松のYさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われました
設計はHAL設計室さんです。

秋晴れの青空の中での地鎮祭
すがすがしくて心地よい気温でした。



土地の安泰と工事の安全を祈り、
地鎮祭は無事に終了となりました
これからYさんのお住まいの工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします
地鎮祭が執り行われました

設計はHAL設計室さんです。
秋晴れの青空の中での地鎮祭

すがすがしくて心地よい気温でした。
土地の安泰と工事の安全を祈り、
地鎮祭は無事に終了となりました

これからYさんのお住まいの工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします
