2020年10月30日
長野市豊野で地鎮祭が執り行われました!
先日、長野市豊野のFさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われました

敷地の四隅に切麻(きりぬさ)やお酒を撒き、祓い清めていきます。

雨予報でしたが、何とかお天気も持ちました

これからFさんのお住まいの工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします

2020年10月17日
吹き抜けのあるお住まい~造作・内装工事~
長野市高田で新築工事中のNさんのお住まいの
造作、内装工事の様子を写真多め
でお伝えします。
設計は西堀建築設計さんです。

↓

ナチュラルな色合い外壁は板張りの部分がよく映えています
お住まいの中は、8月は造作工事まっただ中でしたが、
1ヶ月後には内装工事は始まっていました。


↓


光がたっぷりと差し込む、吹き抜けのあるリビングです。
足場があって、少し見えにくいかもしれません
完成写真をまた鎌倉日誌に掲載するので、ぜひお楽しみに!

↓

同じ場所から撮影をすると工事の進み方がよくわかりますね。
1ヶ月でこんなに変わりました

↓

Nさんのお住まいはお引き渡し間近です
造作、内装工事の様子を写真多め

設計は西堀建築設計さんです。
↓
ナチュラルな色合い外壁は板張りの部分がよく映えています

お住まいの中は、8月は造作工事まっただ中でしたが、
1ヶ月後には内装工事は始まっていました。
↓
光がたっぷりと差し込む、吹き抜けのあるリビングです。
足場があって、少し見えにくいかもしれません

完成写真をまた鎌倉日誌に掲載するので、ぜひお楽しみに!
↓
同じ場所から撮影をすると工事の進み方がよくわかりますね。
1ヶ月でこんなに変わりました

↓
Nさんのお住まいはお引き渡し間近です

2020年10月08日
長野市稲田で地鎮祭が執り行われました!
先日、長野市稲田のMさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われました

神主さんが祝詞(のりと)を読み上げ、
敷地の四隅と中央に切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めていきます。

続いて、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
工事の許可と無事安全を願って、
その誠意を神様に奉納する儀式です。
最後に参列者全員で御神酒をいただき、
地鎮祭は終了となりました

Mさんのお住まいでは上棟に向けて工事が始まっています
