2021年01月21日

長野市小島のお住まいが完成しました!

長野市小島で新築工事中だったYさんの
お住まいが完成し、お引き渡しとなりましたicon25



外壁は自然素材のそとん壁です。
長野の厳しい寒さでも退色や劣化が
おこりにくいと言われていますicon21
仕上がりもすっきりとしていて美しいです。



収納力抜群◎の玄関収納。
お住まいのイメージに合わせて造られています。



1番長い時間を過ごすリビングダイニングは
ナチュラルな雰囲気に仕上がっており、居心地もよさそうですicon12







リビング~洗面~脱衣室・浴室~キッチン、
そしてまたリビングへと、生活動線を考慮した
回遊型の間取りになっています。





各子ども室にはベッドになるロフトが造り付けられています。
お部屋が広く使えそうですね!

ご家族みなさんが心地よく過ごせる
お住まいが完成しましたface02  


Posted by カマクラさん at 15:46Comments(0)◇小島のY様邸

2020年09月30日

長野市小島のお住まいから~造作工事~

長野市小島で新築工事中のYさんの
お住まいの工事の様子をお伝えしますicon25

7月


                 
9月




外壁は自然素材のそとん壁。
ナチュラルで個性的な質感が特徴ですicon12

室内の様子は・・・icon16

7月


上棟から約1ヶ月後の1階です。
床組みが創られていました。
                 
9月


断熱材の吹き付けが完了しています。

7月


こちらは2階です。まだ、小屋組みだけの室内。
                
8月


天井と床の下地が張られていました。
                
9月


壁ができ、各部屋に仕切られています。



2階では大工さんが巾木の施工をしていました。
巾木は、床と壁を仕切る見切り材のことで、
生活する中でつけられる傷や汚れから壁面を守る役割がありますicon21

Yさんのお住まいではもうしばらく造作工事が続きますface01
  


Posted by カマクラさん at 09:02Comments(0)◇小島のY様邸

2020年07月01日

長野市小島で上棟しました!

先日、長野市小島のYさんのお住まいの
上棟が行われましたicon25



                 



                 





                 







家屋の最も高い場所に位置する棟木が
取り付けられることを“棟が上がる”と言います。
Yさんのお住まいの棟が上がり、上棟となりましたicon12

夕方には上棟式が執り行われました。



参列者全員で工事の安全を祈願し、
上棟式は無事に終了となりました。

今後の工事もよろしくお願いいたしますface02  


Posted by カマクラさん at 14:38Comments(0)◇小島のY様邸

2020年05月21日

長野市小島で地鎮祭が執り行われました!



先日、長野市小島のYさま邸の
地鎮祭が執り行われました。



この土地に建物を建てることを神に告げ、
工事の安全、土地と建物が末永く安全堅固であることを
祈る祝詞(のりと)を奏上します。



祓はらいの行事であり、四方祓(しほうはらい)の儀と称して
敷地の四隅と中心で切麻(きりぬさ)を撒き、払い清めます。



神主さんから渡された玉串を
参加者一人ひとりが奉納していきます。

最後に記念撮影をし、地鎮祭は無事に終了となりましたicon12

今後の工事もどうぞよろしくお願いいたしますface01  


Posted by カマクラさん at 14:17Comments(0)◇小島のY様邸