2022年08月31日
長野市東之門町の2階リビングのお住まいが完成しました!
長野市東之門町で新築工事中だったSさんの
お住まいが完成し、お引き渡しとなりました。
設計は宮本忠長建築設計事務所さんです

外壁はアクリル樹脂吹付で、一部レッドシダー張り。
絶妙なコントラストで仕上げられています。

玄関にはご家族みなさんの靴を入れても充分な
大きな収納を設けました。


2階にあるリビングダイニングです。
額縁のような大きな窓から光りがたくさん降り注ぎます

前回のブログで組立中だったキッチンは
お部屋の雰囲気に合わせたオーダメイドです

寝室の床はカーペット仕上げです。
落ち着いたカラーでシックな雰囲気ですね。

寝室横には3.4帖の広々とした
ウォークインクローゼットを併設。

脱衣室→洗面室→洗濯室→ウォークインクローゼットと
一直線で繋がっており、家事動線が楽になります。

洗面室はホテルライクな仕上がり
ご家族みなさんが心地よく過ごせる
お住まいが完成しました
お住まいが完成し、お引き渡しとなりました。
設計は宮本忠長建築設計事務所さんです

外壁はアクリル樹脂吹付で、一部レッドシダー張り。
絶妙なコントラストで仕上げられています。
玄関にはご家族みなさんの靴を入れても充分な
大きな収納を設けました。
2階にあるリビングダイニングです。
額縁のような大きな窓から光りがたくさん降り注ぎます

前回のブログで組立中だったキッチンは
お部屋の雰囲気に合わせたオーダメイドです

寝室の床はカーペット仕上げです。
落ち着いたカラーでシックな雰囲気ですね。
寝室横には3.4帖の広々とした
ウォークインクローゼットを併設。
脱衣室→洗面室→洗濯室→ウォークインクローゼットと
一直線で繋がっており、家事動線が楽になります。
洗面室はホテルライクな仕上がり

ご家族みなさんが心地よく過ごせる
お住まいが完成しました

2022年08月30日
南高田公民館の地鎮祭が執り行われました!
南高田公民館新築工事の施工を
当社が請け負うことになりました。
設計監理は玄設計事務所さんです。
今回は先日行われた地鎮祭を様子をお伝えします

神主さんが祝詞(のりと)を捧げます。
敷地の四隅で切幣(きりぬさ)を撒き、祓い清めます。

続いては草刈り初めの儀、鍬入れの儀、鋤初めの儀です。
こちらは鎌、鍬、鋤の3つを使い、草を刈り・地を堀り・地を均す所作を行い、
神様に工事の開始を報告する儀式です。
関係者みなさんで玉串を奉納し、
今後の工事の安全を祈ります。
とても暑い日でしたが、皆さまお疲れ様でした

2022年08月12日
夏季休業のお知らせ

〈夏季休業のお知らせ〉
鎌倉材木店では、誠に勝手ながら下記の期間
夏季休業とさせていただきます。
記
2022年8月13日(土)~16日(火)
※8月17日(水)より通常通り営業いたします。
期間中、何かとご迷惑をおかけしますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、
皆さまお体には気を付けてお過ごしください
夏季休業とさせていただきます。
記
2022年8月13日(土)~16日(火)
※8月17日(水)より通常通り営業いたします。
期間中、何かとご迷惑をおかけしますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが、
皆さまお体には気を付けてお過ごしください


2022年08月10日
職業体験に来てくれました!
櫻ヶ岡中学校、三陽中学校の生徒さんたちが
職業体験に来てくれました




午前中は材木のこと、材木屋のことを知ってもらい
工場内を見学しました。


午後は大工体験をしました。
午前中に勉強をした材木を実際にのこぎりで切ってみました!
今回の職業体験がこれからの進路を考える際に
役に立ってくれたらいいな、と思います
暑い中、お疲れ様でした。
職業体験に来てくれました

午前中は材木のこと、材木屋のことを知ってもらい
工場内を見学しました。
午後は大工体験をしました。
午前中に勉強をした材木を実際にのこぎりで切ってみました!
今回の職業体験がこれからの進路を考える際に
役に立ってくれたらいいな、と思います

暑い中、お疲れ様でした。