2012年10月05日

鬼無里の喜久屋商会さんの事務所が完成!





長野市鬼無里で新築工事が進んでいた喜久屋商会さんの事務所が完成しましたhouse
事務所、とはいえ、外観は2色のサイディングで落ち着いた雰囲気に。




玄関は道路からのアクセスがよく、ゆったりとしたスペースを確保しました。




1階の事務所の様子です。
「書類がどんどんたまっていくので、とにかく収納スペースを多く」という
お施主様のご要望で、窓際に沿って収納棚を設けていますdiary





事務所の隣には応接室。
土地の形状が三角形で、それに合わせて事務所を建てたため、建物の北西面が
全体に斜めになっています。。
大工さんの造作は複雑だったと思いますが、美しく仕上がっていますicon12




奥には給湯室。小さめのシステムキッチンを入れました。





2階ホールの様子です。
造作材や建具は、住宅で使うのと同じ建材を使っているため、全体的に
温かみのあるアットホームな印象に仕上がっていますface01




2階にも、1階と同じような造りの事務所空間。





書類をたくさん収納できる書棚や、クローゼットや納戸など、使えるスペースは
最大限収納として活用されていますsenmonka02




これから紅葉のよい季節ですyama
戸隠と鬼無里をつなぐ県道36号線をドライブする際には、ぜひ喜久屋商会さんの
新事務所にもご注目くださいicon17  


Posted by カマクラさん at 14:27Comments(0)◇長野市鬼無里の㈱喜久屋商会様

2012年06月16日

長野市鬼無里にて、上棟しました!




6月12日(火)、長野市鬼無里にて㈱喜久屋商会さんの事務所の上棟工事が
行われましたicon25




朝8時の工事開始から、骨組みが着々と建てられていきます。




10時半頃現場の様子。
会社から運んできた材木を、現場近くに下ろしていきます。




正午には、2階の柱を建て始めていました。




午後は横架材(梁や桁など)を組むところから工事再開。




横架材を大工さんたちが所定の位置に収めていきます。




夕方4時30分すぎ。
だいぶ立ち姿がしっかりと見えてきました。
変則的な骨組みがどんな風に仕上がっていくのか楽しみですicon12



午後6時30分。
この日の作業を終え、お施主様と大工さん、会社スタッフで上棟式を執り行い、今後の工事の安全無事を祈願しましたvolunteer

鬼無里と戸隠をつなぐ県道36号線を通る際には、ぜひご注目くださいyama
  


Posted by カマクラさん at 17:48Comments(0)◇長野市鬼無里の㈱喜久屋商会様