2019年01月31日

長野市西尾張部のお住まいが完成しました!

先日の完成見学会で、新築住宅を開放してくださったTさん。
お引き渡しとなりましたお住まいをご紹介しますicon25



シルバーのガルバリウム鋼板の外壁は
現代的な雰囲気を感じさせます。



室内に入ると一転してナチュラルな印象に変わりますvolunteer





LDKはご家族が長い時間を過ごす場所です。
シンプルですが、梁や無垢フローリングで
こだわった空間になっていますicon12



ホワイトカラーで統一されたキッチン。
シンク内のちらりと見えるイエローが映えますねface05
システムキッチンはトクラス社のものを設置しました。

プライベートな空間の2階には、
アクセントクロスを使用しましたface01



寝室はシックな色合いで落ち着いた雰囲気に。



ファミリークローゼットはポップな色合いで
気分も上がりそうですicon14

新しいお住まいで快適な日々を
お過ごしいただけたらと思いますface02  


Posted by カマクラさん at 16:07Comments(0)◇西尾張部のT様邸

2019年01月25日

薪ストーブのあるお住まい~造作工事~

千曲市で新築工事中のIさんのお住まいの
上棟後の工事の様子をお伝えします。
設計はHAL設計室さんですicon25

まずは外観と玄関廻りから!



                 



                 



外壁はモルタル塗り、一部唐松本実張り仕上げです。
塗り壁と板の相性はばっちりですねicon12



                 



玄関扉は木目が綺麗なピーラーの板張りドアです。

室内でも工事は進んでいますicon16



                 



                 



居間には大きな吹き抜けがface08
薪ストーブも設置される予定です。

居間の上には広々とした子供室があります。



                 



                 



唐松の板張りの天井が柔らかい雰囲気を出していますnpo02

2月10日・11日にIさま邸にて、完成見学会を
開催させていただくことになりましたicon12
詳細は後日、鎌倉日誌にてお知らせいたしますface02



  


Posted by カマクラさん at 17:03Comments(0)◇千曲市のI様邸

2019年01月18日

サンルームのあるお住まい~造作工事完了!~

高山村で新築工事中のSさんのお住まいでは、
大工さんによる造作工事が完了しましたicon25



外壁工事も終わり、足場が外れていました。
ベランダ部分のサイディングがアクセントになっていますface01

こちらは玄関です。



                 



玄関横に土間収納も設け、
収納スペースを充実させました。

続いて、リビングダイニング。



1階の全体を見渡せていた部屋も・・・

                 



                 



天井や壁にプラスターボード(下地材)が張られ、
各部屋に仕切られていますicon12

2階の様子は・・・。



                 

 


     

寝室と隣接している南向きのサンルームは
冬でも陽があたり、あたたかいですicon01

Sさんのお住まいでは内装工事が始まっています。
完成まであと少しですicon16  


Posted by カマクラさん at 10:58Comments(0)◇高山村のS様邸

2019年01月11日

ご来場ありがとうございました。

1月6日(日)に長野市西尾張部で
完成見学会を開催させていただきましたicon25



寒い中、足をお運びいただき
誠にありがとうございましたicon12

当社独自のシーズンレス工法を採用した
冬でもあたたかい鎌倉の家を
実感していただけでしょうかicon01

今後の家づくりの参考にしていただけたら幸いです。

     

T様邸の完成写真は後日、
鎌倉日誌にてご紹介したいと思いますface01

ご厚意で完成見学会にご協力してくださったT様、
ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。  


Posted by カマクラさん at 16:01Comments(0)◇西尾張部のT様邸

2019年01月08日

あけましておめでとうございます!

謹んで新年のお祝いを申し上げますicon12

鎌倉材木店では、1月7日より通常営業が始まりました。
こちらは昨日の朝の様子ですicon01



朝、社員全員が集まり今年一年の安全を祈願し、
製材所に置かれた神棚に二拝(礼)二拍手一拝(礼)をし、お参り。



     

製材機やトラックにお酒と塩を撒き、お清めをしました。

その後、事務所の中の神棚にもお参りをし、
最後に社員ひとりずつダルマの目に筆を入れましたdiary





七草粥を食べて、これから始まる一年を
健康に平和に過ごしたいところですvolunteer

本年も鎌倉材木店をお引き立て賜ると同時に
ブログ 鎌倉材木店もご愛読下さいますよう、
よろしくお願い申し上げますface02
  


Posted by カマクラさん at 09:16Comments(0)会社のこと