2011年12月14日
住宅施工例に、長野市川中島のお住まいをアップしました
鎌倉材木店ホームページの住宅施工例に、長野市川中島のお住まいをアップしました

20代のご夫婦が暮らすこのお住まいは、全体的に白にこだわった内装に。
モノトーンのシックな佇まいが魅力です

ぜひご覧ください!
*鎌倉材木店ホームページ 住宅施工例*
2011年07月07日
長野市川中島のお住まい、完成しました!
長野市川中島で新築されたYさんのお住まいが完成しました

5月下旬のお引渡し後に、ウッドデッキの設置工事やシステムキッチンの
取り付けが行なわれ、家づくりはひと段落です。
モノトーンでシンプルにまとめられた外観デザイン。
ウッドデッキは樹脂に木の粉を混ぜた建材で造られていて、木のような
見た目ながらメンテナンスしやすいのが特徴です

玄関収納も白色のシューズクローゼットを選びました。
北側に面した壁には窓を設けて、採光や通風にも配慮しています。
お引渡し時のLDKの様子です。
その後、震災の影響で設置が遅れたシステムキッチンが入りました

モノトーンでそろえられたくつろぎの空間。
ところどころに見える木がやわらかさを添えています。
パソコンコーナーは、大工さんの造りつけです。
白色の内装にこだわられたお施主様のご要望にお応えするため、窓枠や敷居、巾木など室内に使った木はすべて、白色で塗装されています

これは、現場担当の町田さんが作った塗装のサンプル材。
窓枠と敷居等では、使う木の樹種がちがいます。
樹種によって木の色味もちがうので、それぞれ同じように塗装したときの
雰囲気をYさんにご覧いただいて、どの程度白く仕上げるかを決めました。
今回は、フローリング材のピンクがかった色味に合わせて、薄めの白色で
仕上げています

リビングの隣には、モダンなデザインの和室を配しました。
階段脇の壁に入れられた3つの小窓がアクセントに。
寝室は壁の一面だけをダークブラウン色の壁紙にして、変化を持たせました。
大容量のクローゼットも魅力的です!
新居に住みはじめて1ヶ月ほどが経った感想を奥様に伺ったところ、「周りの人
たちからは、出来上がってから"ああすればよかった"ってところが必ずあるって
聞いてたけど、今のところは全然なくて、とても快適に暮らしています!」とのこと

ぜひこれからも、より心地よく暮らしていただければと思います

2011年02月17日
川中島にて、上棟しました!

川中島の現場では、朝から上棟作業が進んでいました

現場の一角に前もって組まれ、積上げられた部材を、
クレーンで吊り上げて所定の位置へ運び、大工さんたちが建てていきます。
↓↓
お昼過ぎの建築現場。
工事は進み、2階部分の姿が徐々にわかるようになってきました

↓↓
そして午後5時30分前。
母屋と垂木をかけ終え、無事に上棟しました


これからしばらくは、大工さんの造作工事を中心に家づくりが進められます

2010年12月20日
長野市川中島にて、地鎮祭
昨日快晴の空の下、長野市川中島にて地鎮祭が執り行われました

神主さんが工事の安全無事を願って、祝詞を奏上。
神主さんが篳篥(ひちりき)を奏でる中、施主のYさんをはじめ、参列されているご親族、弊社スタッフが一人ひとり順番に玉串を奉納し、工事の安全を祈願します

最後にお神酒をいただいて地鎮祭を終えました。
いよいよこれから工事着工です
