2009年01月14日

入母屋造りの数奇屋風車庫、建築中です




雪に反射する陽の光が眩しい今日、営業アライさんが現われたのは、長野市篠ノ井。

昨年のクリスマスに上棟した、Wさんのお住まいの車庫の建築工事の現場ですicon17




今日は、屋根の工事中。
養生シートの上に降り積もっていた雪を下ろしたのち、山ちゃん板金さんが
"サービスボード"を張っていました。
サービスボードは、おもに断熱や遮音を目的として張る建材ですdiary




「"サービスボード"は、"サービス"で張るわけじゃないんだ」...

山ちゃん板金さんの冴えたダジャレに、日ごろから自身のダジャレセンスを
自負する営業アライさんは、少々うろたえ気味。。




さらに、サービスボードの上にアスファルトルーフィングを敷きます。

これは、防水対策。




一方、建物の中では、ヤマモト大工さんが造作作業中。

入母屋造りの数奇屋風車庫の工事は、まだしばらく続きますicon16
  


Posted by カマクラさん at 14:35Comments(0)◇篠ノ井のW様邸(車庫)