2012年02月18日

長野市栗田にて、上棟しました!




2月17日(金)は、長野市栗田で新築されるIさんのお住まいの上棟の日icon01




朝8時。
まずは皆で工事の安全祈願volunteer




基礎と土台を覆っていた養生シートを取り払って、工事開始です。





クレーンで吊り上げた部材を所定の位置に建て、大工さんたちが掛け矢
(木槌)を振って組んでいきます。




30分もするとずいぶん青空が広がり、前夜に薄く降り積もった路面の雪は
すっかりとけました。




太いベイマツ材の梁を、大工さんたちが慎重に収めていきますface01


 ↓ ↓



午後2時30分頃の現場です。




すでに2階部分が建て終わり、小屋束など屋根の小屋組みを建てる作業が
始まっていました。




大工さんたちが下屋の小屋組みを造るため、防護ネットを張っています。




会社からトラックで運んできた材木をクレーンで吊るして、屋根の上にいる
大工さんたちのもとへ。
1軒のお住まいを建てるのに必要な材木をすべて現場に積んでおくことは
難しいので、時間を見計らって、随時会社から建築地へ運びますdiary


 ↓ ↓



そして午後5時すぎ。
野地板の施工がひと段落ついたところで、この日の作業を終えました。
翌日の作業に備え、ブルーシートで屋根に上げた未施工の材と野地板を
覆って養生しておきます。




Iさんのお住まいは、無事に上棟しましたicon12




お施主様ご家族、大工さん方、会社スタッフが集って上棟式です。
お酒とお塩とお米を家の四隅に撒いて、今後の工事の無事を祈願しましたicon25
  


Posted by カマクラさん at 13:01Comments(0)◇栗田のI様邸