2012年07月06日
大工さん造作工事→内装仕上げ工事終盤
千曲市鋳物師屋で新築工事が進むIさんのお住まいの現場

上棟後の4月から今現在までの様子です。
4月13日(金)
上棟して半月後の外観。
屋根瓦が葺かれ、外回りはタイベック(透湿防水シート)で覆われています。
窓サッシを入れる作業が始まっていました。
土台の上に大引き、根太を施工。
根太の間に断熱材を入れ、上にコンパネを敷いて床下地としています

5月30日(水)
それからおよそ一ヶ月半。
外回りには、外壁材の下地板が施工されていました。
まだ断熱材が充填されていない部分も見受けられましたが、プラスター
ボード(内装下地材)の施工はだいぶ進んでいました。
Iさんのお住まいの断熱材はロックウールです

6月13日(金)
和室の造作や壁下地(ラスボード)施工、各部屋のプラスターボードの
施工が終盤。
7月5日(木)
そして昨日

外壁の左官工事が進んでいました。
Iさんのお住まい、外壁はスーパー白州そとん壁塗り仕上げ。
昨日は下地材を養生しているところでした。
左官下地材はゆっくり十分に乾燥させることが肝心。
これにより、仕上げの塗り壁のひび割れを防ぎます

屋内は…
1階の各部屋や廊下、階段まわり、
2階のホールや部屋も、内装仕上げ作業がだいぶ進んでいました。
あともう少しで、内装工事も終わり。
このあとはトイレや洗面化粧台などの水回り設備、また室内ドアや
障子戸、襖戸などを設置する予定です。
お引渡しは来月の10日頃。もうまもなく完成です
