2018年11月06日

感謝祭のお礼と気密検査

11月4日(日)に行われた地育Lab*感謝祭には
大勢のお客様にご来場いただきましたicon12





手形アートは楽しんでいただけたでしょうか?
かわいらしくデコレーションされた手形がたくさんできあがっていましたface02



他にも、餅つきやそば打ち、スラックラインやボルタリングなど
さまざまなブースがあり、おいしくて楽しいイベントでしたface01

ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。


さて、先日長野市西尾張部で工事中の
Tさんのお住まいで気密検査が行われましたicon25
Tさんのお住まいは当社独自のシーズンレス工法です。

カマクラが現場に到着したとき、すでに測定器はセット済み。
すぐに測定が始まりました。



測定方法は、窓やドアをすべて締め切って屋内を密室状態にし、
この送風機で、住宅の中と外の圧力差を作ります。
そして空気の圧力差と流量を測定。
それをもとに隙間相当面積(C値)を算出します。

隙間相当面積(C値)というのは、床面積1㎡あたりに
どれくらいの隙間があるかを表す数値です。
この数値が小さいほど、隙間のない性能が高い住宅となります。



測定データが出たので、設計士のワダさんと
ヤマモト大工さんが計算していますdiary
結果は・・・ばっちりicon21とてもいい数値でしたicon12

『前回の現場で勉強したことを生かして
いつでも新しいことを取り入れている』と、
おっしゃていたヤマモト大工さん。
鎌倉の家はこうした職人さんたちの努力のおかげで
出来上がっていくのだなあ、と改めて感じたカマクラでしたicon16

Tさんのお住まいの造作工事の様子は
次回以降の鎌倉日誌にてお伝えします。
  


Posted by カマクラさん at 14:49Comments(0)会社のこと◇西尾張部のT様邸