2013年10月29日

長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました

日にちが経ってしまいましたがicon10
10月10日、長野市安茂里にてTさんのお住まいの地鎮祭が執り行われました!


長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました

地鎮祭は土地の神様と、その地域を守っている神様をお招きして清め、
工事の安全とお施主様の安全をお祈りするお祭りicon12
地域によって様々な方法で執り行われますが、土地を利用させてもらうことの許しを
得るためというのは共通です。

神主さんが神様をお招きし、祝詞を奏上。
青く晴れ渡る空の中、順調にすすめられていきますicon01


長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました

災いがないようにと四隅を祓い清めていきます。
切麻散米(きりぬささんまい)、四方祓いの儀(しほうはらいのぎ)と呼ばれる儀式ですnpo02


長野市安茂里で地鎮祭が執り行われました

最後に玉串を奉り、無事に地鎮祭が終わりました!

地鎮祭は神式・仏式とあり、以前キリスト教式の地鎮祭を執り行ったこともface01
お施主様のご要望で、どのような形式でもできますのでご相談ください。


同じカテゴリー(◇安茂里のT様邸)の記事画像
長野市安茂里のお住まいが完成しました!
サイディング工事がはじまりました!
長野市安茂里、造作工事が進んでいます
長野市安茂里にて上棟式
同じカテゴリー(◇安茂里のT様邸)の記事
 長野市安茂里のお住まいが完成しました! (2014-03-24 13:37)
 サイディング工事がはじまりました! (2014-02-21 14:08)
 長野市安茂里、造作工事が進んでいます (2014-01-18 10:34)
 長野市安茂里にて上棟式 (2013-11-14 16:58)

Posted by カマクラさん at 16:36│Comments(0)◇安茂里のT様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。