2013年11月07日
長野市小島のお住まい、完成しました!
長野市小島のお住まいが完成し、お引渡しとなりました

和風な仕上がりとなったOさんのお住まい。
屋根は銀黒の和瓦が葺かれ、壁は弾性リシン吹付け仕上げになっています

玄関からすぐの和室へ。和室は10畳ほどの広さです。
雪見障子で閉じてしまっていますが、その先には広縁と押入れを設けました
落ち着きのある空間です。

リビングダイニングは床暖房を採用しました。壁は消臭・調湿に優れた薩摩中霧島壁
写真右のカウンターと棚は造り付けのものです。
木をふんだんに使ったナチュラルな風合いに仕上がりました。

リビングダイニングの隣には和室を併設。障子で仕切って一部屋として使用することも可能です

こちらはニレ材の一枚板で造られたテーブル。ニレはやや硬めで割れにくいのが特徴です
一枚板の特徴である凸凹を残した、美しい木目のテーブルとなりました。
会社の工場で製材し造られたオーダーメイドの家具は人気です

キッチンは清潔感のある白で統一しました。
背面収納もたっぷりです


階段を上って2階へあがると扉が
ここは小屋裏収納出入り口のひとつ。
既に机が入っていましたが、広いスペースになっています。

2階にはウォークインクローゼットの他に、廊下のスペースを利用した本棚が2ヶ所に設けられました。
たくさん本が収納できそうです

L字型の子供部屋もリビングダイニング同様に薩摩中霧島壁で仕上げて、
シンプルで落ち着いたデザインに。
収納も充実しています
木枯らし一号も吹き、寒い季節となりました。
新しいお住まいは高気密高断熱。暖かく快適な生活を送っていただければと思います


和風な仕上がりとなったOさんのお住まい。
屋根は銀黒の和瓦が葺かれ、壁は弾性リシン吹付け仕上げになっています


玄関からすぐの和室へ。和室は10畳ほどの広さです。
雪見障子で閉じてしまっていますが、その先には広縁と押入れを設けました

落ち着きのある空間です。

リビングダイニングは床暖房を採用しました。壁は消臭・調湿に優れた薩摩中霧島壁

写真右のカウンターと棚は造り付けのものです。
木をふんだんに使ったナチュラルな風合いに仕上がりました。

リビングダイニングの隣には和室を併設。障子で仕切って一部屋として使用することも可能です


こちらはニレ材の一枚板で造られたテーブル。ニレはやや硬めで割れにくいのが特徴です

一枚板の特徴である凸凹を残した、美しい木目のテーブルとなりました。
会社の工場で製材し造られたオーダーメイドの家具は人気です


キッチンは清潔感のある白で統一しました。
背面収納もたっぷりです



階段を上って2階へあがると扉が

既に机が入っていましたが、広いスペースになっています。

2階にはウォークインクローゼットの他に、廊下のスペースを利用した本棚が2ヶ所に設けられました。
たくさん本が収納できそうです


L字型の子供部屋もリビングダイニング同様に薩摩中霧島壁で仕上げて、
シンプルで落ち着いたデザインに。
収納も充実しています

木枯らし一号も吹き、寒い季節となりました。
新しいお住まいは高気密高断熱。暖かく快適な生活を送っていただければと思います

Posted by カマクラさん at 13:29│Comments(0)
│◇小島のO様邸