2014年04月18日

桜満開!稲里の住宅も完成間近です

長野市稲里のOさん邸です。
今回はLDKと和室の造作から内装工事までの手順を、追ってみましたicon16

3月3日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
リビングから対面式キッチンを見たところです。

3月17日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
プラスターボードが張られました。

3月28日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
パテ処理が施されています。
※パテ処理=下地の表面の段差や凹凸を平滑にするための処理です

4月7日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
LDの壁は高千穂シラス㈱さんの「薩摩中霧島壁ライト」という“シラス壁”です。
シラス壁は自然素材からできているので、室内にこもる化学物質を浄化、
イヤな臭いも消臭するそうですface01

4月16日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
LIXIL社のシステムキッチンが設置されていました。
ホワイトカラーで統一されたキッチンは清潔感いっぱい。

桜満開!稲里の住宅も完成間近です
大工さんがキッチン北側にある、パントリーの可動棚板をサンディング中。
水性ウレタンを塗装→サンディングを何度か繰り返し、
表面を仕上げていくそうです。
※サンディング=やすりをかけてなめらかにする作業のことをいいます。


こちらは和室です
3月28日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
すでに造作は終わり、下地まで出来ていました。

4月16日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
和室と広縁の壁は四国化成さんの「京壁ジュラックス」という“けいそう壁”です。
こちらも伝統的な自然素材です。



こちらは外壁工事です
3月17日
桜満開!稲里の住宅も完成間近です

桜満開!稲里の住宅も完成間近です
サイディングが施工されました。(一番上の写真は下地状態です。)

 ↓icon12   ↓icon12   ↓icon12

桜満開!稲里の住宅も完成間近です



おまけ
桜満開!稲里の住宅も完成間近です
Oさん邸からの帰り道、桜並木に出会いました。
市内はただ今、桜満開ですicon01


同じカテゴリー(◇稲里のO様邸)の記事画像
長野市稲里のお住まいが完成しました!
完成見学会へのご来場ありがとうございました!
4/26(土)・27(日)長野市中氷鉋にて完成見学会を開催します!
造作工事、終盤です
造作工事中です
長野市稲里で造作工事中
同じカテゴリー(◇稲里のO様邸)の記事
 長野市稲里のお住まいが完成しました! (2014-05-01 08:55)
 完成見学会へのご来場ありがとうございました! (2014-04-28 13:26)
 4/26(土)・27(日)長野市中氷鉋にて完成見学会を開催します! (2014-04-24 13:55)
 造作工事、終盤です (2014-02-27 17:03)
 造作工事中です (2014-02-14 14:39)
 長野市稲里で造作工事中 (2014-01-14 11:42)

Posted by カマクラさん at 10:59│Comments(0)◇稲里のO様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。