2014年10月24日

若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~

長野市若槻のSさんのお住いからicon26
8月~10月までの造作の様子を追ってお伝えしますicon16

8月
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
上棟から1ヶ月経ちました。
2階床組みの施工はこれからなので、普段1階からは見ることが出来ない
小屋組みまで見ることが出来ますtrip02


若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
壁下地材もすべて施工されていました。
この下地材は、外回りに打つ下地材とは別で、硬質発泡ウレタン断熱材を
吹き付けるためのものです。すべて大工さんが丁寧に仕上げていますicon12


9月
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
窓サッシが取り付けられました。
Sさんのお住いの窓サッシは、YKK APさんのプラマードⅢです。


若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
床組みも始まっていました。
土台に大引きを渡し、根太を掛けていきます。


10月
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
外壁に「鎌倉材木店」と社名がプリントされた、タイベックが張られていました。


若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
若槻のSさんのお住い ~窓サッシが入りました~
床下地のコンパネが張り終わっていました。
この後、天井のプラスターボードを施工し、硬質発泡ウレタン断熱材を充填します。
当社独自の高断熱・高気密住宅『シーズンレス工法』です。

着々と進んでいくSさんのお住いの造作。
次に伺う時、どのような様子になっているのか楽しみですface02


同じカテゴリー(◇若槻のS様邸)の記事画像
長野市若槻のお住いが完成しました!
若槻と七二会のお住い~断熱材について~
長野市若槻で上棟しました!
長野市若槻で地鎮祭が執り行われました。
同じカテゴリー(◇若槻のS様邸)の記事
 長野市若槻のお住いが完成しました! (2014-12-22 16:41)
 若槻と七二会のお住い~断熱材について~ (2014-11-28 17:37)
 長野市若槻で上棟しました! (2014-07-19 09:07)
 長野市若槻で地鎮祭が執り行われました。 (2014-05-26 13:45)

Posted by カマクラさん at 11:02│Comments(0)◇若槻のS様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。