2015年09月18日

長野市高田で平屋アパートの上棟!

長野市高田で、平屋アパート3棟の上棟が行われましたicon25

長野市高田で平屋アパートの上棟!
12日土曜日、代理人ヨシダさんとK大工さんが建前を
行いました。実は上棟が行われる日より、土曜日の方が
「暦の日が良かった」のですface01

長野市高田で平屋アパートの上棟!
この日は柱を3本だけ建てて、建前は終了。
なぜ3本だけかと言うと、この柱は『いの一番』と言い、
上棟の時最初に建て上げられるのが、この写真の
『いの一』という番号の柱なのです。

構造柱には、横軸に「いろはにほへと」、縦軸に
「一二三四五」といったように、それぞれ順番が
ついています。(表記の仕方は一律ではありません)

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
このように指定された番号の場所に、順番どおり
柱を建てていくのです。

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
小屋組みの材木がクレーンで上げられていきます。

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
小屋梁の上に、小屋束を立てていきます。
3棟の平屋アパートは「片流れ屋根」なので、写真の
奥から手前にかけ小屋束が短くなっています。
小屋束の上に母屋が掛けられます。

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
南側にある棟に柱が次々と建て上げられていきますicon12
軒桁を掛け矢(木づち)で叩いて固定します。

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
正午には、垂木が納まりました。 

長野市高田で平屋アパートの上棟!
長野市高田で平屋アパートの上棟!
夕方5時半過ぎ、3棟とも野地板を張り終えていました。

長野市高田で平屋アパートの上棟!
工事終了後、代理人ヨシダさんと大工さんが家の四隅に
お酒、お米、塩をまいてお清めをし、無事に上棟式を終えました。


同じカテゴリー(◇高田のM様アパート)の記事画像
長野市高田のアパートが完成しました!
長野市高田の現場から~アパートの造作~
長野市高田にて上棟しました!
長野市高田で地鎮祭が執り行われました。
同じカテゴリー(◇高田のM様アパート)の記事
 長野市高田のアパートが完成しました! (2016-02-24 13:26)
 長野市高田の現場から~アパートの造作~ (2016-01-26 15:43)
 長野市高田にて上棟しました! (2015-10-26 13:32)
 長野市高田で地鎮祭が執り行われました。 (2015-06-23 08:27)

Posted by カマクラさん at 08:19│Comments(0)◇高田のM様アパート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。