2016年04月04日
長野市南長池の現場から~造作工事と塗装~
長野市南長池で工事中のKさんのお住い。
上棟後の現場の状況をお伝えします


お住いの南側から撮影。少しわかりにくいですが、ガルバリウム
鋼板縦平葺きの、片流れ屋根です。

上棟後のお約束になりつつある「1階から見上げた
小屋組」の図です。
1月

上の右写真にも写っている、八寸の通し丸柱は檜。
ポッカリあいた空間は
↓ ↓
3月

階段になっていました
12月

こちらはリビング・ダイニングから和室を見たところです。
中央は吹き抜けになりますが、現時点では板でふさがれています。
↓ ↓
1月


一ヶ月ぶりに現場を訪れてみると・・・大空間の吹き抜けが
出来上がっていました
↓ ↓
3月

化粧梁が塗装されていました。濃い目のブラウンカラーは、
シックな雰囲気のお部屋になりそうです
プラスターボードの施工も終わり、次行程に進み始めています。

そして、3月末。
完成を目の前にしたKさんのお住い
室内はどんな仕上がりになるんでしょうか?楽しみです。
上棟後の現場の状況をお伝えします



お住いの南側から撮影。少しわかりにくいですが、ガルバリウム
鋼板縦平葺きの、片流れ屋根です。

上棟後のお約束になりつつある「1階から見上げた
小屋組」の図です。
1月

上の右写真にも写っている、八寸の通し丸柱は檜。
ポッカリあいた空間は
↓ ↓
3月

階段になっていました

12月

こちらはリビング・ダイニングから和室を見たところです。
中央は吹き抜けになりますが、現時点では板でふさがれています。
↓ ↓
1月


一ヶ月ぶりに現場を訪れてみると・・・大空間の吹き抜けが
出来上がっていました

↓ ↓
3月

化粧梁が塗装されていました。濃い目のブラウンカラーは、
シックな雰囲気のお部屋になりそうです

プラスターボードの施工も終わり、次行程に進み始めています。

そして、3月末。
完成を目の前にしたKさんのお住い

室内はどんな仕上がりになるんでしょうか?楽しみです。
Posted by カマクラさん at 09:41│Comments(0)
│◇南長池のK様邸