2016年08月25日
長野市鬼無里にて地鎮祭が執り行われました!
先日、鬼無里のWさんのお住いの地鎮祭が執り行われました

地鎮祭は土地の神様と、その地域を守っている神様をお招きして清め、
工事の安全とご施主様の安全を祈願するお祭りです。
最近は地鎮祭を行わないというところもあるそうですが、
1300年以上の歴史がある古来から受け継がれたきた重要なお祭りです。

神主さんが工事の安全を祈る祝詞を奏上。
その土地の守護神に祈りの詞をささげます。

そして清祓散供(きよはらえさんく)の儀です。
敷地の四隅と中央を祓い清め、供え物をして土地の安全を祈ります。


最後に玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀を行い、
工事の無事と安全を祈願して、地鎮祭は無事に終了しました。
これからWさんのお住いの工事が始まります
どうぞよろしくお願いいたします

地鎮祭は土地の神様と、その地域を守っている神様をお招きして清め、
工事の安全とご施主様の安全を祈願するお祭りです。
最近は地鎮祭を行わないというところもあるそうですが、
1300年以上の歴史がある古来から受け継がれたきた重要なお祭りです。
神主さんが工事の安全を祈る祝詞を奏上。
その土地の守護神に祈りの詞をささげます。
そして清祓散供(きよはらえさんく)の儀です。
敷地の四隅と中央を祓い清め、供え物をして土地の安全を祈ります。
最後に玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀を行い、
工事の無事と安全を祈願して、地鎮祭は無事に終了しました。
これからWさんのお住いの工事が始まります

どうぞよろしくお願いいたします

Posted by カマクラさん at 17:09│Comments(0)
│◇鬼無里のW様邸