2017年08月25日
古材を生かしたお住い~6・7・8月の工事~
6月に上棟をした長野市吉田のSさん邸の
6・7・8月の工事の様子をお伝えします

↓

タイベックとシートで覆われていた外壁に
ネイビーとシルバーのガルバリウム鋼板が張られていました。
外壁の色合いと片流れの屋根で、シャープな印象に
こちらはLDKです。

↓

↓

写真右奥に写っている梁は、以前のお住いで
使われていた松の梁を再利用しました。

松のゆるやかな曲がり具合がいいですね
大工さんたち曰く、「はめ込むのが大変だった」とのことですが、
ぴったりときれいに納まっています
Sさんのお住いでは他にも以前のお住いの建具を
いくつか使用する予定です。

どのような仕上がりになるのか今から楽しみです
階段の施工が完了し、スムーズに撮影ができるようになった2階の様子は・・・

↓

Sさんのお住いは弊社独自のシーズンレス工法です
7月になると断熱材の発泡硬質ウレタンの吹き付けが完了していました。
↓

壁にはプラスターボードが張られ、
写真では見えないのですが、すでにフローリングも張られています。
昼間はまだまだ夏のような暑さですが、
Sさんのお住いでは造作工事が進められています
6・7・8月の工事の様子をお伝えします

↓
タイベックとシートで覆われていた外壁に
ネイビーとシルバーのガルバリウム鋼板が張られていました。
外壁の色合いと片流れの屋根で、シャープな印象に

こちらはLDKです。
↓
↓
写真右奥に写っている梁は、以前のお住いで
使われていた松の梁を再利用しました。
松のゆるやかな曲がり具合がいいですね

大工さんたち曰く、「はめ込むのが大変だった」とのことですが、
ぴったりときれいに納まっています

Sさんのお住いでは他にも以前のお住いの建具を
いくつか使用する予定です。
どのような仕上がりになるのか今から楽しみです

階段の施工が完了し、スムーズに撮影ができるようになった2階の様子は・・・
↓
Sさんのお住いは弊社独自のシーズンレス工法です

7月になると断熱材の発泡硬質ウレタンの吹き付けが完了していました。
↓
壁にはプラスターボードが張られ、
写真では見えないのですが、すでにフローリングも張られています。
昼間はまだまだ夏のような暑さですが、
Sさんのお住いでは造作工事が進められています

Posted by カマクラさん at 08:44│Comments(0)
│◇吉田のS様邸