2018年06月06日
長野市真島で地鎮祭が執り行われました!
先日、長野市真島にてNさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われました。
設計は丸山トータルプランさんです


この祭壇周りの四隅に立てる竹を忌竹(いみだけ)といいます。
竹は清浄な植物のひとつとされており、
忌竹に注連縄(しめなわ)を張り巡らせて、
その土地の神様が降臨する聖域を作ります。

工事の安全を祈願し、神主さんが祝詞(のりと)を奏上。

土地の四隅と中央に切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めます。

続いて、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
工事の許可と無事安全を願って
その誠意を神様に奉納する儀式です。
神主さんから玉串を受け取り、Nさんご家族、
設計士の丸山さん、会社スタッフと順番に奉納していきます。
最後は記念撮影をし、地鎮祭は無事に終わりました
これからNさんのお住まいは上棟に向けて工事が始まります
どうぞよろしくお願いいたします
地鎮祭が執り行われました。
設計は丸山トータルプランさんです

この祭壇周りの四隅に立てる竹を忌竹(いみだけ)といいます。
竹は清浄な植物のひとつとされており、
忌竹に注連縄(しめなわ)を張り巡らせて、
その土地の神様が降臨する聖域を作ります。
工事の安全を祈願し、神主さんが祝詞(のりと)を奏上。
土地の四隅と中央に切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めます。

続いて、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
工事の許可と無事安全を願って
その誠意を神様に奉納する儀式です。
神主さんから玉串を受け取り、Nさんご家族、
設計士の丸山さん、会社スタッフと順番に奉納していきます。
最後は記念撮影をし、地鎮祭は無事に終わりました

これからNさんのお住まいは上棟に向けて工事が始まります

どうぞよろしくお願いいたします

Posted by カマクラさん at 14:31│Comments(0)
│◇真島のN様邸