2019年03月06日

佐久市で上棟しました!

先日、佐久市のIさんのお住まいの上棟が行われましたicon25
設計はぐりっぷ建築設計事務所さんです。

2日間に渡って行われた上棟の様子ですtrip02

佐久市で上棟しました!
土台に柱を建てていきます。
                 

佐久市で上棟しました!
1階が組み上がりました。
                 

佐久市で上棟しました!
続いて、2階の柱を建てていきます。
大工さんたちが掛け矢で叩いてがっちりと固定させますicon21
                 

佐久市で上棟しました!
2階が組み上がると、次は屋根部分です!
                 

佐久市で上棟しました!
家屋のもっとも高い場所に位置する棟木が
取り付けられることを“棟が上がる”といいます。
                 

佐久市で上棟しました!
棟木から桁にかけて垂木(たるき)をかけていきます。

別の視点からの上棟の流れもご紹介したいと思いますicon16

佐久市で上棟しました!
足場の上から見てみました!
                 

佐久市で上棟しました!
2階が組みあがりました。
                 

佐久市で上棟しました!
棟が上がりましたicon14
                

佐久市で上棟しました!
垂木をかけていきます。
                

佐久市で上棟しました!
その後、屋根の野地板(下地)を張ります。

上棟2日目の夕方には上棟式が執り行われました。

佐久市で上棟しました!
まずは二礼二拍手一礼。
(二回お辞儀をした後、二回かしわ手を打って、最後にお辞儀をする作法。)

佐久市で上棟しました!
Iさん、設計士の緑川さん、ヤマモト大工さんが
お住まいの四隅で塩、お米、お酒をまいてお清めをします。

佐久市で上棟しました!
最後に、Iさんからお礼と工事の安全を願うお言葉をいただき、
上棟式はお開きとなりましたicon12

Iさんのお住まいでは、大工さんたちによる
造作工事が始まっています。
今後の工事もどうぞよろしくお願いいたしますface01


同じカテゴリー(◇佐久市のI様邸)の記事画像
施工例を更新しました!
佐久市のお住まいが完成しました!
佐久市のお住まい~造作工事~
佐久市で地鎮祭が執り行われました!
同じカテゴリー(◇佐久市のI様邸)の記事
 施工例を更新しました! (2019-09-26 15:29)
 佐久市のお住まいが完成しました! (2019-09-05 16:39)
 佐久市のお住まい~造作工事~ (2019-06-18 17:19)
 佐久市で地鎮祭が執り行われました! (2018-11-14 09:27)

Posted by カマクラさん at 09:54│Comments(0)◇佐久市のI様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。