2019年11月14日
飯綱町で地鎮祭が執り行われました!
先日、飯綱町のTさんのお住まいで
地鎮祭が執り行われました
設計は西堀建築設計さんです。

天気はあいのくの雨・・・
しかし、『雨降って地固まる』という言葉があるように、雨が降った後の土は
いつもより硬くなり、しっかりとした建物が出来上がると言われています
雨の日の地鎮祭は古くよりたくさんの言い伝えがあり、
縁起がいいと言われているのです

神主さんが祝詞(のりと)を読み上げ、
敷地の四隅と中央に切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めていきます。


土地の安泰と工事の安全を祈り、
参列者一人ひとりが玉串を奉納し、地鎮祭は無事に終わりました。
雨の中、お疲れ様でした。
これからTさんのお住まいの工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします
地鎮祭が執り行われました

設計は西堀建築設計さんです。
天気はあいのくの雨・・・

しかし、『雨降って地固まる』という言葉があるように、雨が降った後の土は
いつもより硬くなり、しっかりとした建物が出来上がると言われています

雨の日の地鎮祭は古くよりたくさんの言い伝えがあり、
縁起がいいと言われているのです

神主さんが祝詞(のりと)を読み上げ、
敷地の四隅と中央に切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めていきます。
土地の安泰と工事の安全を祈り、
参列者一人ひとりが玉串を奉納し、地鎮祭は無事に終わりました。
雨の中、お疲れ様でした。
これからTさんのお住まいの工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします

Posted by カマクラさん at 10:30│Comments(0)
│◇飯綱のT様邸