2010年10月15日
同日に、平屋のお住まい2棟上棟しました!
13日(水)には、高田で新築されるMさんの平屋のお住まいも上棟しました

現場では、大工さんたちが朝8時から作業を始めていました。
材木を置けるスペースが限られていて、隣家の屋根の上を越して資材を運ぶため、通常よりもアームが長い16tのクレーン車を使っての作業です。
↓
午後2時ごろ、現場へ行くとすでに建物の骨組みはほとんど組み上がっていました

クレーン車の長いアームで北側の端にいる大工さんのところへ運ばれてくるのは、垂木。
垂木の位置を確認し、二人で母屋に固定していきます。
作業はテンポ良く進み、みるみるうちに垂木が並んでいきます

Mさんのお住まいは、大きな片流れ屋根の平屋です。
骨組みを建てるのにかかる時間は2階建てよりも早いですが、そのかわり
屋根面が広いため、屋根の野地板(下地材)を張るのに手間ひまがかかります。
なのですべての作業にかかる時間は、2階建ての上棟とそれほど変わらない、
と現場代理人の町田さん。
これからしばらくの間、大工さんたちによる造作工事が進められます

Posted by カマクラさん at 11:54│Comments(0)
│◇高田のM様邸