2017年10月23日

長野市三輪で地鎮祭が執り行われました!



先日、長野市三輪にてIさんのお住まいの
地鎮祭が執り行われましたicon25

祭儀を行ってくださるのは、安茂里の犀川神社、
神主のサイトウさんです。



始めに神主さんが、Iさんご夫婦、弊社社長とスタッフ、
お供え物を祓い清めます。



そして、祝詞(のりと)奏上。
神主さんが祝詞を読み上げ、工事の安全を祈ります。



敷地の四隅を中央で切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清める
清祓散供(きよはらえさんく)の儀。



続いて、玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀。
土地の安泰と工事の安全を祈り、参列者の一人ひとりが
神主さんから渡された玉串を奉納していきます。

Iさんのお住まいの建設地には、井戸がありました。

今回の工事にあたり取り壊し、埋めてしまうことになったので、
井戸祓い(水神上げ)も執り行われました。



井戸には、水の恵みを与えてくださった水の神様が
いらっしゃいますので、お祓いをして、
今までの感謝をご奉告申し上げました。

いよいよ工事がスタートですicon16
どうぞよろしくお願い致しますface01  


Posted by カマクラさん at 08:35Comments(0)◇三輪のI様邸