2012年10月01日

長野市伺去のお住まい、完成しました!


長野市伺去のお住まい、完成しました!

長野市伺去で新築工事が進んでいたHさんのお住まいが完成し、お引渡しとなりましたicon25
2色のサイディングを効果的に使い分け、片流れ屋根のすっきりとした外観に
変化を持たせています。


長野市伺去のお住まい、完成しました!玄関脇には、階段下のスペースを利用したシューズクローゼットを設けました。
来客時などは折戸を閉めて、視線をさえぎることができます。
壁は杉板張り仕上げ…ではなく、じつは板張りを模したクロス仕上げ。
色味や節がとても忠実に再現されていますface08


長野市伺去のお住まい、完成しました!

リビング・ダイニングには、家具屋さんで購入したシステム収納を設置。
大きなクローゼットも設けました。
「リビングはいつも片付いているようにしたい」と奥様。
システム収納の各棚は、かたづけ用スペースとしてご家族の一人ひとりに
割り当てることにしたそうですdiary


長野市伺去のお住まい、完成しました!

高台にあるHさんのお住まい。
リビングの開口部が大きく、開放的な空間に仕上がりました。
隣には洋室を併設。3枚引戸で仕切ることができます。


長野市伺去のお住まい、完成しました!キッチンは独立式。
システムキッチンや家電はすべて白で統一しました。


長野市伺去のお住まい、完成しました!洗面、


長野市伺去のお住まい、完成しました!浴室、


長野市伺去のお住まい、完成しました!トイレはホテルのような高級感のある仕上がりにicon12


長野市伺去のお住まい、完成しました!
長野市伺去のお住まい、完成しました!

2階ホールは洗濯物のことを第一に考えたスペース。
室内干し用の物干し竿が、ホールの2箇所に設置できます。

壁面を豪快に使った造り付け棚は、バルコニーから取り込んだ洗濯物をたたんで
置いておくための場所だそうで、家族みんなで整理整頓を心がけられるようにと、
あえて扉などの目隠しを付けなかったのだそう。

Hさんご家族の暮らしに相応しい工夫がいたるところに見られる、
素敵なお住まいになりましたface02


同じカテゴリー(◇伺去のH様邸)の記事画像
長野市伺去にて、上棟しました!
長野市伺去にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇伺去のH様邸)の記事
 長野市伺去にて、上棟しました! (2012-05-29 11:14)
 長野市伺去にて、地鎮祭 (2012-03-17 10:50)

Posted by カマクラさん at 11:43│Comments(0)◇伺去のH様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。