2013年03月19日

長野市高田のお住まい、造作工事の様子

上棟から3ヶ月経った長野市高田のWさんのお住まいの工事風景。
ネットと足場で見えにくい状態ですが着々と造作工事が進んでいましたicon12

長野市高田のお住まい、造作工事の様子


長野市高田のお住まい、造作工事の様子

1階のリビングからテラスにかけての様子。
テラスのデッキ材は一番最後に施工されますicon25


長野市高田のお住まい、造作工事の様子
こちらは吹抜けの天井。

素材は杉。
杉は木目がまっすぐで、柔らかいのが特徴ですdiary












長野市高田のお住まい、造作工事の様子

2階の吹抜け部分。
これから「石膏ボード」を張る作業へとうつりますface01
防火・遮音性に優れた内装材です。


長野市高田のお住まい、造作工事の様子

大工さんの道具を発見icon12
ご存知の方も多いと思いますが「ノミ(鑿)」と呼ばれる道具です。
たくさんの種類があり、それぞれの用途に応じて使い分けます。
研いで使用するのでだんだんと短くなっていき、現在はこの長さに。

大工さんによる造作工事は続きますicon25


同じカテゴリー(◇高田のW様邸)の記事画像
高田の家が和モダンにて掲載されております
完成見学会へのご来場ありがとうございました!
5/18(土)、長野市高田にて完成見学会を開催します!
長野市高田にて内装作業が行われています
長野市高田にて、上棟しました!
長野市高田にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇高田のW様邸)の記事
 高田の家が和モダンにて掲載されております (2013-08-29 16:43)
 完成見学会へのご来場ありがとうございました! (2013-05-20 17:27)
 5/18(土)、長野市高田にて完成見学会を開催します! (2013-05-16 18:16)
 長野市高田にて内装作業が行われています (2013-04-17 11:04)
 長野市高田にて、上棟しました! (2012-12-27 10:37)
 長野市高田にて、地鎮祭 (2012-11-09 12:01)

Posted by カマクラさん at 08:38│Comments(0)◇高田のW様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。