2013年04月22日
弊社の材木を使った家具
弊社の材木を使い、お客様がご自宅の家具を作られました!
趣味でお作りになられたそうです。
その一部をご紹介します


『ブラックウォールナット』のテーブルです。
ブラックウォールナットは世界三大銘木のひとつとして、
ヨーロッパではルネッサンス時代から親しまれてきました。
落ち着いた深みのある色合いや美しい模様、そして衝撃に強いのが特徴です


北海道の『タモ』を使ったベンチ。
やや硬めの素材ですが、しなやかさや加工性もあります。
そのため、『アオダモ』というタモの一種の木は野球のバッドなどの運動用具にも。
スポーツをする方には馴染みのある木ですね


『ハルニレ』のバーベキューテーブル。
英語ではエルムと呼ばれ、街路樹として植えられていることが多い木です
材質はやや硬め。
辺心材の境目がはっきりとしています。

『桜』の椅子。
やや硬めですが、加工性・着色性ともに優れています。
磨くと光沢がでるのも特徴です
今回はお客様が作られましたが、弊社がお付き合いのある家具職人さんに
造っていただくオーダーメイドの家具も人気です!
オーダーメイドの家具も近々ご紹介したいと思います。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください
趣味でお作りになられたそうです。
その一部をご紹介します

『ブラックウォールナット』のテーブルです。
ブラックウォールナットは世界三大銘木のひとつとして、
ヨーロッパではルネッサンス時代から親しまれてきました。
落ち着いた深みのある色合いや美しい模様、そして衝撃に強いのが特徴です


北海道の『タモ』を使ったベンチ。
やや硬めの素材ですが、しなやかさや加工性もあります。
そのため、『アオダモ』というタモの一種の木は野球のバッドなどの運動用具にも。
スポーツをする方には馴染みのある木ですね

『ハルニレ』のバーベキューテーブル。
英語ではエルムと呼ばれ、街路樹として植えられていることが多い木です

材質はやや硬め。
辺心材の境目がはっきりとしています。
『桜』の椅子。
やや硬めですが、加工性・着色性ともに優れています。
磨くと光沢がでるのも特徴です

今回はお客様が作られましたが、弊社がお付き合いのある家具職人さんに
造っていただくオーダーメイドの家具も人気です!
オーダーメイドの家具も近々ご紹介したいと思います。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせください
