2013年11月26日
長野市栗田で上棟
11月19日、長野市栗田のIさんのお住まいで上棟が行われました!天気もよく上棟日和です
大工さんたちが前日までに準備された柱や梁を建てていきます。

お昼過ぎに撮影に訪れると、1階部分は既に骨組みが完成。
防護ネットが張られ、2階部分の作業に取り掛かっていました
大工さんたちの声と掛け矢(木槌)の音が響き渡ります。

高い場所での作業を慣れた様子でこなす大工さんたち。
見る度に「真似できないな」と大工さんたちのすごさを実感します。

夕方には作業を終えて上棟式に。写真は17時頃ですが、既に真っ暗です。
陽が落ちるのもすっかり早くなりました


Iさんご家族にも来ていただき、上棟式開始です。
上棟は棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)とも呼ばれ
今後の工事の安全を祈願します。
大工さん、Iさん家族、会社スタッフで家の四隅に酒・米・塩をまいて清めました。
無事に終わった上棟、これから造作作業へとうつります

大工さんたちが前日までに準備された柱や梁を建てていきます。

お昼過ぎに撮影に訪れると、1階部分は既に骨組みが完成。
防護ネットが張られ、2階部分の作業に取り掛かっていました

大工さんたちの声と掛け矢(木槌)の音が響き渡ります。

高い場所での作業を慣れた様子でこなす大工さんたち。
見る度に「真似できないな」と大工さんたちのすごさを実感します。

夕方には作業を終えて上棟式に。写真は17時頃ですが、既に真っ暗です。
陽が落ちるのもすっかり早くなりました



Iさんご家族にも来ていただき、上棟式開始です。
上棟は棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)とも呼ばれ
今後の工事の安全を祈願します。
大工さん、Iさん家族、会社スタッフで家の四隅に酒・米・塩をまいて清めました。
無事に終わった上棟、これから造作作業へとうつります

Posted by カマクラさん at 16:26│Comments(0)
│◇栗田のI様邸