2013年12月13日
長野市稲里で造作中です
12月1日

約2週間前に上棟を終えたOさんのお住まいの現場です
屋根には陶器平瓦が葺かれていました。


中は大工さんが根太と根太の間に断熱材を敷き詰めている最中
床の断熱材にはフクフォームという防水・自己消火性に優れた断熱材を使用しています。
写真は寝室・和室の様子です。
12月11日

10日ほどして再び現場に訪れると、断熱材を敷き終えて床下地材の施工をしていました
1階部分はタイベックに覆われています。

Oさんのお住まいの造作はまだ始まったばかり。
今後どのように変わっていくのか楽しみなところです

約2週間前に上棟を終えたOさんのお住まいの現場です

屋根には陶器平瓦が葺かれていました。


中は大工さんが根太と根太の間に断熱材を敷き詰めている最中

床の断熱材にはフクフォームという防水・自己消火性に優れた断熱材を使用しています。
写真は寝室・和室の様子です。
12月11日

10日ほどして再び現場に訪れると、断熱材を敷き終えて床下地材の施工をしていました

1階部分はタイベックに覆われています。

Oさんのお住まいの造作はまだ始まったばかり。
今後どのように変わっていくのか楽しみなところです

Posted by カマクラさん at 10:29│Comments(0)
│◇稲里のO様邸