2014年07月01日

「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました

先週末、長野市ビッグハットで開催された「全国建具フェア 長野大会」
そのお帰りに鎌倉材木店へ、2組の団体さんがお越しくださいましたface02

「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました

「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
まず1組めは「上伊那建具組合」様。

5月末に行われた「木材展示会」即売会後のため、あいにく敷地内の建具材・家具材は
少なめでしたが、暑い中、一つ一つ確かめるように材を見て行かれました。


「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
そして2組めは「上松技術専門学校」の生徒さんicon14

「上松技術専門学校」は木曽にある1年制の専門校です。
毎年県内外から、木製建具・家具の製作に必要な知識と技術を学ぶため、
多くの方が志望されるそうです。

そんな生徒さんたちが熱心に見つめるその先では・・

「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
ピーラーの木が製材されているところでした。


「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
丸太が見事に半分に!このとき一番きれいな木目が出る箇所をみきわめて
機械をセットするのだそうですicon12
見学していた生徒さん達から「おお~っ」というどよめきが沸き起こり、
その後、自然と拍手がicon12


「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
皆さん、木の感触を確かめたり、断面に顔を近づけ木のにおいを嗅いだり
接写したりと、思い思いにピーラーの断面に触れていましたface01


「全国建具フェア 長野大会」 会社見学ありがとうございました
上松技術専門学校の生徒さんが来社されたのは、午後2時と一番暑い最中icon01
そんな中、皆さん専務の説明を熱心に聞き、一時間程のち、バスの中から
手を振って帰っていかれました。

会社見学にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

※上松技術専門学校 2014年度ブログに、弊社会社訪問の記事がアップされています。
http://ameblo.jp/agematsu-blog-2014/


*鎌倉材木店では*
製材→乾燥→配送まで一貫して自社で行っております。
その為、余分なコストを掛けることなく、品質の良い商品を安価で、
お客様にお届けすることが実現できます。
また、自社で製材することによって、あらゆる寸法やお客様の要望にも、
きめ細かくお答えいたします。

**取り扱い品目**
*建具材*
スプルス・ピーラー・米ヒバ・米杉・米ツガ・杉(秋田)・桧・さわら・
青森ヒバ・ケヤキ・タモ・ナラ・アガチス・ペルポックなど。
*家具材*
ブラックウォールナット・ブラックチェリー メープル・アッシュ・ホワイトオーク
・鬼クルミ・楓・栗・ケヤキ・せん・トチ・ニレ・水ナラ・山桜・青ダモ・モンキーポット・
パープルハート・ボセ・マコーレ・マンソニア・ゼブラウットなど。

この他にも多種類の樹種を扱っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話/026-221-5375
Fax/026-221-5386
http://kama-kura.com/inquiry/


※販売・納品は当社より200km範囲での対応となりますので、ご了承ください。


同じカテゴリー(会社のこと)の記事画像
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
同じカテゴリー(会社のこと)の記事
 あけましておめでとうございます! (2025-01-07 17:17)
 年末年始休業のご案内 (2024-12-25 14:05)
 夏季休業のお知らせ (2024-08-09 09:07)
 信州住まいのわくわくフェアに出展します! (2024-06-07 13:26)
 あけましておめでとうございます! (2024-01-11 09:33)
 年末年始休業のご案内 (2023-12-28 17:15)

Posted by カマクラさん at 10:31│Comments(0)会社のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。