2014年07月05日

「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?

「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?
5月末に建前を終えられたWさんのお住まいの現場ですicon26


「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?
Wさんのお住まいは今回、林野庁で行っている「木材利用ポイント事業」を
ご利用いただいております。

「木材利用ポイント事業」は、地域材を使用することにより、その地域の森林整備・保全、
地球温暖化の防止、及び振興に貢献することを目的としているそうです。
ポイントを集めると旅行券、ご当地特選グルメ、国産材のインテリアなどと交換ができますicon12


「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?
弊社では毎年伐採した長野県産の杉材を、専門の技士が選別し
柱に使用していますface02


「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?
この柱も・・

「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?
この柱も、すべて県材です。

「地産地消」という言葉があります。その地域で育てた旬の農林水産物を
食べるのが健康に良くおいしいという、昔からある考えなのだそうです。
住宅に使用する木材にも、同じことが言えるのかもしれませんねface01

鎌倉材木店は長年にわたり、長野県産材を使用した家づくりを
行ってきました。
信州木楽ネットに「こだわりの工務店・設計事務所」として
過去の施工例が掲載されております。→こちら

そして、Wさんのお住まいの造作はこれからも続きますicon16



*-木材利用ポイントの対象となるもの-*
■木造住宅を新築・増築・購入した場合。
(スギ、ヒノキなどの地域材を基準以上使用し、
平成25年4月1日~平成26年3月31日までに工事着手したもの)
※対象樹種、対象工法によって、対象となる工事着手期間が異なるものが
 あります。


■住宅の床、内壁および外壁の木質化工事。
※工事内容によって、発行ポイント数は異なります。

■木材製品および木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入。
※発行ポイントは製品ごとに異なります。

*-お問い合わせ-*
■詳細は、弊社HP「お問い合わせ」か、木材利用ポイントサイトをご覧ください。

「木材利用ポイント」 をご活用!その木 どこの木?


■地域の農林水産品・全国型商品券・プリペイドカードなど、ポイントを利用して
交換できる商品は→こちら


同じカテゴリー(◇北堀のW様邸)の記事画像
ホームページ施工例に【長野市北堀】のお住まい掲載しました!
長野市北堀のお住いが完成しました!
北堀の現場から ~幅木と四角穴ビスの関係!~
造作工事中だから見られる空間。~北堀のお住い~
長野市北堀で上棟しました!
長野市北堀にて地鎮祭
同じカテゴリー(◇北堀のW様邸)の記事
 ホームページ施工例に【長野市北堀】のお住まい掲載しました! (2014-11-21 10:27)
 長野市北堀のお住いが完成しました! (2014-11-19 16:30)
 北堀の現場から ~幅木と四角穴ビスの関係!~ (2014-09-20 08:40)
 造作工事中だから見られる空間。~北堀のお住い~ (2014-09-02 10:37)
 長野市北堀で上棟しました! (2014-05-23 16:03)
 長野市北堀にて地鎮祭 (2014-04-30 10:49)

Posted by カマクラさん at 17:53│Comments(0)◇北堀のW様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。