2014年08月18日

長池神社のイチョウの木

残暑お見舞い申し上げます

弊社は今日より通常営業となります。
2014年後半もどうぞよろしくお願い致しますface01
まだまだ厳しい暑さが続くようですので、皆様もどうかご自愛ください。

鎌倉材木店 カマクラ



長池神社のイチョウの木
長野市南長池にある「長池神社」です。
8月2日の午後、南長池一帯は大雨と強風に見舞われましたicon03


長池神社のイチョウの木
その際、神社の「イチョウの木」が強風にあおられ、折れてしまったのです。
このままでは危険なので、根本から切ることになりました。
作業に向かったのは、弊社製材部の精鋭3名ですicon12


長池神社のイチョウの木
風の力で折れてしまった箇所です。
改めて自然の力はすごいと思いました。


長池神社のイチョウの木
伐採された枝などはクレーンで、トラックへ。


長池神社のイチョウの木
工場長が少しずつチェーンソーで、木を切っていきます。
これは「受け口」をつくっているところです。
※受け口=伐採技術の基本です。


長池神社のイチョウの木
伐採に使われた「高所作業車」です。
すべて手元リモコンで、作業車の操作は行われますface08


長池神社のイチョウの木
切り落とした木は、チェーンソーで運びやすい大きさに切ります。


長池神社のイチョウの木
午前中の作業はここまで。
枝部分はすべて切り落とされました。


長池神社のイチョウの木
午後3時過ぎには、作業がすべて終了しました。


長池神社のイチョウの木
この神社には、子どもたちが大勢遊びに来るそうです。
神社の木々が日陰をつくり、子どもたちを夏の日差しから守ってくれています。
このイチョウの木もそうでした。
役割を終えたイチョウさん、お疲れ様でしたface02




同じカテゴリー(会社のこと)の記事画像
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
同じカテゴリー(会社のこと)の記事
 あけましておめでとうございます! (2025-01-07 17:17)
 年末年始休業のご案内 (2024-12-25 14:05)
 夏季休業のお知らせ (2024-08-09 09:07)
 信州住まいのわくわくフェアに出展します! (2024-06-07 13:26)
 あけましておめでとうございます! (2024-01-11 09:33)
 年末年始休業のご案内 (2023-12-28 17:15)

Posted by カマクラさん at 09:19│Comments(0)会社のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。