2014年09月12日

ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ

前回から引き続き、上越のTさんのお住いのご紹介ですicon26

Tさんはお仕事柄、木材についてのご見識が深く、新築のお住いは何種類もの
無垢材を随所にご使用になられています。


ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ
こちらは離れになっています。icon25 外壁は杉板の横張りです。


ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ
離れの北側にある窓です。
ここの窓の採光を遮るのはカーテンや障子ではなく、木目が美しい
ケヤキ一枚板の引戸です。
写真右に本宅とつながる渡り廊下が、ちょっとだけ見えます。


ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ
こちらの和室の床材は、ケヤキと山桜。下地が見えている部分に畳がはいります。
Tさんのお住いの工事、まだすべて終わっていません。
畳が入った和室が、どのように様変わりするのかも楽しみですface02


ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ
天井に立派な梁がface08
これは古民家の梁材等を再利用したものです。
ここでも材のもつ色目の違いが、アクセントになっています。


ブラックウォールナット・山桜を使用した上越のお住いⅡ
ケヤキ梁にふくろうと小槌が細工してあるのがわかりますか?
梁の傷を隠すためのものだったそうですが、はじめから計算されていたように
しっくり納まっています。
愛嬌のあるフクロウの表情が何ともいえませんface01


今回ご紹介しましたTさんは、上杉謙信の居城、春日山城の東山裾に
ご新居を構えました。ここはTさんの念願だった場所なのだそうです。

窓の位置も、春日山を毎日眺められるように設計されているそう。
昔からの夢を叶えられたTさん、うらやましい限りですねface02



*鎌倉材木店では*
自社で製材した品質の良い木材を、今回のT様の案件のように、
安価でお客様にお届けしております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話/026-221-5375
Fax/026-221-5386

http://kama-kura.com/inquiry/

※販売・納品は当社より200km範囲での対応となりますので、ご了承ください。


同じカテゴリー(会社のこと)の記事画像
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
あけましておめでとうございます!
年末年始休業のご案内
夏季休業のお知らせ
同じカテゴリー(会社のこと)の記事
 あけましておめでとうございます! (2025-01-07 17:17)
 年末年始休業のご案内 (2024-12-25 14:05)
 夏季休業のお知らせ (2024-08-09 09:07)
 信州住まいのわくわくフェアに出展します! (2024-06-07 13:26)
 あけましておめでとうございます! (2024-01-11 09:33)
 年末年始休業のご案内 (2023-12-28 17:15)

Posted by カマクラさん at 14:09│Comments(0)会社のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。