2015年03月17日

長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!

長野市稲里で新築される、Uさんのお住まいの地鎮祭が執り行われましたicon25

長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!
祝詞(のりと)奏上。
神主さんが祝詞を読み上げ、工事の安全を祈ります。


長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!
そして切幣を四隅に撒き、土地を清めていきます。
切麻散米(きりぬささんまい)の儀、四方祓い(しほうはらい)の儀と
呼ばれる儀式です。


長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!
神主さんから玉串を受け取り、玉串奉奠(たまぐしほうてん)へ。


長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!
長野市稲里で地鎮祭が執り行われました!
Uさんご家族、会社スタッフが一人ずつ玉串を奉納して、工事の無事を
祈りました。

これからUさんのお住まいの新築工事がはじまりますicon16



~今日のおまけ~
『地鎮祭』のよみ方
一般的に「ぢちんさい」「ぢまつり」といわれてますが
「とこしずめのみまつり」ともよむそうですface02


同じカテゴリー(◇稲里のU様邸)の記事画像
ホームページ施工例に長野市【稲里の家】掲載しました!
長野市稲里のお住いが完成しました
長野市稲里の現場から~内装工事~
長野市稲里の現場から~造作工事②~
長野市稲里の現場から~造作工事~
長野市稲里で上棟しました!
同じカテゴリー(◇稲里のU様邸)の記事
 ホームページ施工例に長野市【稲里の家】掲載しました! (2015-12-16 08:28)
 長野市稲里のお住いが完成しました (2015-10-23 11:38)
 長野市稲里の現場から~内装工事~ (2015-10-05 15:42)
 長野市稲里の現場から~造作工事②~ (2015-09-09 10:43)
 長野市稲里の現場から~造作工事~ (2015-07-08 11:44)
 長野市稲里で上棟しました! (2015-05-21 13:32)

Posted by カマクラさん at 15:53│Comments(0)◇稲里のU様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。