2016年03月16日
長野市駅東口で地鎮祭が執り行われました。

先週末になりますが、長野市の駅東口でYさんのお住いの
地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭は土地の神様と、その地域を守っている神様をお招きして
工事の安全とお施主様の安全をお祈りするお祭りです。

この日はあいにく午後から曇空。風も冷たく「寒かったね~」と
営業のアライさん。

はじめに神主さんが祭壇に頭をさげ、祝詞を上げます。

続いて大幣を振り四隅を祓い清めます。

そして、清祓散供(きよはらえさんく)の儀にうつります。
敷地の四隅と中央で切麻(きりぬさ)を撒き、祓い清めます。



最後に玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
神主さんから説明を受けYさんご夫妻、続けて会社スタッフが
玉串を奉納し、土地の安泰と工事の安全を祈る地鎮祭が
無事に終わりました。
いつもご丁寧なYさまと奥さま、この日も丁寧なご挨拶を
いただきました。寒い中の地鎮祭でしたが、皆さま本当に
お疲れさまでした

Posted by カマクラさん at 08:19│Comments(0)
│◇東口のY様邸