2016年05月26日
長野市吉田で上棟しました!
週初め、長野市吉田にてTさんのお住いの建前が行われました

作業開始前、前日までに運び込まれた材木の中、
大工さんたちが集まってきました。

お施主様Tさんもご参加下さり、代理人クボさんの音頭で
工事の安全を全員で祈願。

いよいよ建前のスタートです!

柱がテンポよく建て上げられていきます。

1階部分がほぼ出来上がった午前10時半過ぎ、
落下防止用のネットをはっています。

2階の骨組みも順調にすすみ・・

小屋組に入ろうかといったところです。
そして・・

夕方6時半過ぎ棟が上がり、上棟式となりました。

Tさんご家族、大工さんたち、会社スタッフそろって、
まずは二礼二拍手一礼。
(二回おじぎをした後、二回かしわ手を打って、最後に
もう1回おじきをする作法です)

Tさん邸の工事担当大工さんたちが、家の四隅の
柱にお酒とお米、塩をまいて祓い清めます。

ご挨拶の前に大工さんや会社スタッフの一人ずつにお菓子を
配って下さったT様。ちょっとした心遣いが嬉しいです
準備下さったT様はじめ皆様、一日お疲れ様でした。
~~追記~~

「上棟」というからには、上がった棟の写真がないと
物足りない!と思い、翌日現場へ行ってみると・・
野地板の上に、アスファルトルーフィングが張られた
屋根が見えました

以前のお打ち合わせの際にも「早く秋にならないかな」と
おっしゃっていたT様。
完成目指し、しっかり工事を進めていきますので、
もうしばらくお待ち下さい


作業開始前、前日までに運び込まれた材木の中、
大工さんたちが集まってきました。

お施主様Tさんもご参加下さり、代理人クボさんの音頭で
工事の安全を全員で祈願。

いよいよ建前のスタートです!

柱がテンポよく建て上げられていきます。

1階部分がほぼ出来上がった午前10時半過ぎ、
落下防止用のネットをはっています。

2階の骨組みも順調にすすみ・・

小屋組に入ろうかといったところです。
そして・・

夕方6時半過ぎ棟が上がり、上棟式となりました。

Tさんご家族、大工さんたち、会社スタッフそろって、
まずは二礼二拍手一礼。
(二回おじぎをした後、二回かしわ手を打って、最後に
もう1回おじきをする作法です)

Tさん邸の工事担当大工さんたちが、家の四隅の
柱にお酒とお米、塩をまいて祓い清めます。

ご挨拶の前に大工さんや会社スタッフの一人ずつにお菓子を
配って下さったT様。ちょっとした心遣いが嬉しいです

準備下さったT様はじめ皆様、一日お疲れ様でした。
~~追記~~

「上棟」というからには、上がった棟の写真がないと
物足りない!と思い、翌日現場へ行ってみると・・
野地板の上に、アスファルトルーフィングが張られた
屋根が見えました


以前のお打ち合わせの際にも「早く秋にならないかな」と
おっしゃっていたT様。
完成目指し、しっかり工事を進めていきますので、
もうしばらくお待ち下さい

Posted by カマクラさん at 16:52│Comments(0)
│◇吉田のT様邸