2016年11月14日
HP施工例に【屋島の家】を掲載しました!&公明院の天井画
長野市屋島にて完成したN様のお住いを
鎌倉の家 施工例に掲載しました

ナチュラルであたたかみのあるお住いが完成しました
詳しくは鎌倉の家 施工例をご覧下さい!
10月29日に長野市戸隠の寺院 公明院にて
仏絵画家 斎灯サトルさんが
描いた天井画の奉納式が行われました。

その天井画の施工はまだ夏の暑さが残る9月に行われました


代理人クボさんとS棟梁が画を一枚ずつ持ち上げ、留めていきます。

だんだんと竜の姿が見えてきました!
そして完成写真はこちら


実際に目にすると絵の迫力と大きさにビックリします
大きさは畳10畳大ほどあるそうです。
これから先、何十年、何百年と
お寺と参拝者を見守り続けていくのだと思うと
なんだかロマンを感じるカマクラでした
鎌倉の家 施工例に掲載しました


ナチュラルであたたかみのあるお住いが完成しました

詳しくは鎌倉の家 施工例をご覧下さい!
10月29日に長野市戸隠の寺院 公明院にて
仏絵画家 斎灯サトルさんが
描いた天井画の奉納式が行われました。
その天井画の施工はまだ夏の暑さが残る9月に行われました

代理人クボさんとS棟梁が画を一枚ずつ持ち上げ、留めていきます。
だんだんと竜の姿が見えてきました!
そして完成写真はこちら

実際に目にすると絵の迫力と大きさにビックリします

大きさは畳10畳大ほどあるそうです。
これから先、何十年、何百年と
お寺と参拝者を見守り続けていくのだと思うと
なんだかロマンを感じるカマクラでした
