2018年11月16日
土間のあるお住まい~造作工事~
長野市松代で新築工事中のYさま邸の
造作工事の様子です

↓

外壁はガルバリウム鋼板です。
クールでスタイリッシュな仕上がりになっています

上棟から約1ヶ月後の室内です。
1階の根太の施工中でした。
↓

床下地がきれいに張り終わっています。
↓

壁の断熱材の吹き付けも終わっていました。
このあとプラスターボード(下地材)が張られていきます
Yさんのお住まいでは、玄関から
土間へと繋がっています。

ここには薪ストーブが設置される予定です。
家族団らんの空間になりそうですね

玄関からの通り土間です。
↓

階段の施工が進められていました。

小屋組みが見えていた2階は・・・
↓

天井が張られていました。
小屋組みは造作が終わると見えなくなってしまう部分ですが、
屋根部分の加重を支える大切な役割を持っているのです
Yさんのお住まいの工事は完成に向けて
どんどんと進められています
造作工事の様子です

↓
外壁はガルバリウム鋼板です。
クールでスタイリッシュな仕上がりになっています

上棟から約1ヶ月後の室内です。
1階の根太の施工中でした。
↓
床下地がきれいに張り終わっています。
↓
壁の断熱材の吹き付けも終わっていました。
このあとプラスターボード(下地材)が張られていきます

Yさんのお住まいでは、玄関から
土間へと繋がっています。

ここには薪ストーブが設置される予定です。
家族団らんの空間になりそうですね

玄関からの通り土間です。
↓
階段の施工が進められていました。
小屋組みが見えていた2階は・・・
↓
天井が張られていました。
小屋組みは造作が終わると見えなくなってしまう部分ですが、
屋根部分の加重を支える大切な役割を持っているのです

Yさんのお住まいの工事は完成に向けて
どんどんと進められています

Posted by カマクラさん at 16:27│Comments(0)
│◇松代のY様邸