2010年07月16日

ミズナラの一枚板


ミズナラの一枚板

今年の冬に切り出された国産ミズナラの丸太を製材して、一枚板にしましたdiary


ミズナラの一枚板

冬場に切り出された木は、狂いや暴れのもとになる水分の量が少なく、
虫食いもほとんどありませんicon12
(ちなみに、にじんでいるシミは表面だけのものなので、磨けばきれいになります)

上写真のように、幅80cm前後のものから、


ミズナラの一枚板

幅50cm前後のものまでいろいろ。

家具材としてはもちろん、今後は鎌倉材木店が手がける住宅でも、
一枚板をカウンターなどに使っていく予定ですicon25


ミズナラの一枚板

ミズナラだけでなく、楡(ニレ)や樺(カバ)、山桜やオニグルミなど他の広葉樹も
順番に製材して一枚板にしていきます。



今回ひいたミズナラ材は、これから倉庫で一年ほどかけてじっくりと
自然乾燥させますが、すでに乾燥済の一枚板の在庫もありますので
お気軽にお問合せください!

icon29026-221-5375  icon30info@kama-kura.com


同じカテゴリー(当社製材:無垢の一枚板)の記事画像
テーブルが完成しました!
モンキーポットのテーブル天板が完成しました!
施工例の更新&モンキーポット一枚板の製材
HP施工例を更新しました!&一枚板を追加しました!
弊社の材木を使った家具
無垢板のテーブルや机
同じカテゴリー(当社製材:無垢の一枚板)の記事
 テーブルが完成しました! (2020-09-14 10:32)
 モンキーポットのテーブル天板が完成しました! (2019-07-03 16:56)
 施工例の更新&モンキーポット一枚板の製材 (2017-11-08 15:44)
 HP施工例を更新しました!&一枚板を追加しました! (2017-09-21 08:51)
 弊社の材木を使った家具 (2013-04-22 09:38)
 無垢板のテーブルや机 (2012-07-18 12:01)

Posted by カマクラさん at 13:26│Comments(0)当社製材:無垢の一枚板
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。