2011年03月24日

飯綱町のお住まいが完成しました!


飯綱町のお住まいが完成しました!

飯綱町で新築工事が進んでいたTさんのお住まいが完成し、昨日
お引渡しになりましたicon25

ガルバリウム鋼板の外壁に、大きな片流れ屋根が目を引きます。

(写真で外回りが雑然としているのはご容赦ください…外構工事は、
これからTさんのご友人に依頼されるそうです!)


飯綱町のお住まいが完成しました!

玄関は、玄関ポーチの柱と軒天の一部を木で仕上げました。
ビビッドな赤色の郵便受けが絶妙なアクセントに。


飯綱町のお住まいが完成しました!

Tさんご夫妻のご要望で、壁のほとんどをスギ板張りに仕上げた内装。
床はナラの無垢フローリングです。


飯綱町のお住まいが完成しました!上を見上げるとダイナミックな吹抜け空間が広がります。

鎌倉材木店独自のシーズンレス工法採用の高断熱・高気密住宅なので、大きな吹抜けがあっても上と下で大きな温度差を感じず快適face02


飯綱町のお住まいが完成しました!

洗面化粧台は脱衣室の外、トイレ脇に設置。洗面台の横にはパウダーコーナーも。


飯綱町のお住まいが完成しました!

階段の途中には、フリースペースを設けました。
お子さんたちの遊び場としてはもちろん、机や棚を造りつけたので
書斎のようにも活用できますdiary


飯綱町のお住まいが完成しました!

寝室は、他と異なる趣。
壁・床・収納扉とも落ち着いた色調にまとめています。


飯綱町のお住まいが完成しました!

木は年月を経るごとに表情を変え、趣き深くなっていきます。
これからの変化がとても楽しみなお住まいですface01


同じカテゴリー(◇飯綱町のT様邸)の記事画像
鎌倉の家施工例に、飯綱町の木のお住まいを掲載しました
北信五岳一望の飯綱町のお住まい、床断熱材施工中です
飯綱町にて、上棟しました!
飯綱町にて、地鎮祭が執り行われました
同じカテゴリー(◇飯綱町のT様邸)の記事
 鎌倉の家施工例に、飯綱町の木のお住まいを掲載しました (2011-09-01 10:11)
 北信五岳一望の飯綱町のお住まい、床断熱材施工中です (2010-12-03 11:21)
 飯綱町にて、上棟しました! (2010-11-22 11:52)
 飯綱町にて、地鎮祭が執り行われました (2010-09-30 11:27)

Posted by カマクラさん at 11:50│Comments(0)◇飯綱町のT様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。