2011年04月28日

長野市屋島にて、上棟しました!

長野市屋島にて、上棟しました!

霞がかった青空に、桜と若緑がさわやかな昨日の朝…


長野市屋島にて、上棟しました!

長野市屋島で新築されるHさんのお住まいの上棟がはじまりましたicon25
掛け矢(木づち)で木を叩く音が周囲に響きます。


長野市屋島にて、上棟しました!

午前10時半頃の現場の様子。
1階部分がすでに組みあがっています。


長野市屋島にて、上棟しました!現場のかたわらに置かれているこれらの部材は、クレーンで持ち上げられ、上で作業している大工さんたちに渡されます。


長野市屋島にて、上棟しました!

午後2時すぎ。強い風が吹き、暑い日差しが大工さんたちに降り注ぎますicon01


長野市屋島にて、上棟しました!

クレーンで運ばれた材を、2階部分で作業している大工さんが受け取り、


長野市屋島にて、上棟しました!

位置を確認しながらはめこみます。
継手や仕口(材と材の接合部分)の刻みはすべて、現場を手がける熟練大工さんの手刻み。
【鎌倉の家】では、プレカット材は一切使わないのですdiary


長野市屋島にて、上棟しました!

夕方5時をすぎると、低くてどんよりした雲がたれこめてきましたicon02
工事は進み、無事に棟が上がっています!


長野市屋島にて、上棟しました!

そして午後6時すぎ。
なんとか雨に降られることなく、野地板(屋根の下地板)を張るところまで作業を
終えることができましたface02


長野市屋島にて、上棟しました!Hさんご家族と大工さんたち、会社のスタッフでの上棟式。
無事に上棟したことを祝い、今後の工事の安全を祈願しましたvolunteer

前日に上棟した栗田のMさんのお住まい同様、今秋の完成に向けて工事が進められます。


同じカテゴリー(◇屋島のH様邸)の記事画像
鎌倉の家施工例に、長野市屋島のお住まいを掲載しました
長野市屋島のお住まい、完成しました!
薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!
大工さんの造作工事が進んでいます。
大工さんの造作工事が進んでいます
長野市屋島にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇屋島のH様邸)の記事
 鎌倉の家施工例に、長野市屋島のお住まいを掲載しました (2011-12-28 10:33)
 長野市屋島のお住まい、完成しました! (2011-11-17 13:19)
 薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました! (2011-10-27 10:24)
 大工さんの造作工事が進んでいます。 (2011-09-07 10:17)
 大工さんの造作工事が進んでいます (2011-06-29 10:51)
 長野市屋島にて、地鎮祭 (2011-03-04 11:22)

Posted by カマクラさん at 11:09│Comments(0)◇屋島のH様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。