2011年10月27日

薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!


1週間ほど前のことになりますが…


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

お引渡しまであと少しのHさんのお住まいの現場では、左官屋さんがLDKの
壁に薩摩中霧島壁を塗っていましたinu


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

薩摩中霧島壁は、九州のシラス台地を形成する火山灰が原料の自然由来の壁材。
粉末状の原料の中に水を流し込み、


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

粘度が出るまでよくかき混ぜます。


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!そこにHさんご家族が到着。

ご長男は、左官屋さんの動きに興味津々。


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

左官屋さんの傍らに兄妹2人ちょこんとしゃがみ、穴が開きそうな勢いで
じーーーっと観察。
左官屋さん:「緊張する…」


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

左官屋さんのご厚意で、ご長男が壁塗りに挑戦。

お母さん:「どうだった?」
ご長男 :「…楽しかったicon12


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

塗った壁材が乾く前に手形をつけます。

まずは下準備。

はっきりとした手形がつきやすいように、バケツの水で手をぬらす…だけで
いいのですが、3人で手を浸しながら「冷たーい!」「きもちいいー!」と
大はしゃぎface02


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!
薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

そんなこんなで順番に手形をつけていきましたicon23


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

お父さんの番のときには、下で「こうやるんだよ」と手の平を
めいっぱい広げて教えてあげたり、


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

お母さんの番のときは、しっかり型がつくように上から押してあげたり…


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

最後の仕上げ、日付はご長男が豪快に一筆diary


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

素敵なご家族の思い出が刻まれましたicon12


薩摩中霧島壁に記念の手形を残しました!

そのあとの打ち合わせの間にご長男が描いてくれた似顔絵のモデルは
現場代理人の町田さん!
面長な感じが特徴をよく捉えてますinu


同じカテゴリー(◇屋島のH様邸)の記事画像
鎌倉の家施工例に、長野市屋島のお住まいを掲載しました
長野市屋島のお住まい、完成しました!
大工さんの造作工事が進んでいます。
大工さんの造作工事が進んでいます
長野市屋島にて、上棟しました!
長野市屋島にて、地鎮祭
同じカテゴリー(◇屋島のH様邸)の記事
 鎌倉の家施工例に、長野市屋島のお住まいを掲載しました (2011-12-28 10:33)
 長野市屋島のお住まい、完成しました! (2011-11-17 13:19)
 大工さんの造作工事が進んでいます。 (2011-09-07 10:17)
 大工さんの造作工事が進んでいます (2011-06-29 10:51)
 長野市屋島にて、上棟しました! (2011-04-28 11:09)
 長野市屋島にて、地鎮祭 (2011-03-04 11:22)

Posted by カマクラさん at 10:24│Comments(0)◇屋島のH様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。