2008年04月10日

長野駅東口で、上棟中です


長野駅東口で、上棟中です

今日は、駅東口で新築予定のHさんの家の上棟の日icon25

小雨ぱらつく朝8時前。
大工さんたちが、材木の上にかけてあった養生シートをはずし始めました。


長野駅東口で、上棟中ですまず、施主のHさんから「怪我のないように気をつけて作業してください」という言葉をいただき、安全祈願をして、お神酒をいただきました。


長野駅東口で、上棟中です

そして、さっそく作業開始。


長野駅東口で、上棟中です

あらかじめ部位ごとに組まれた部材が、クレーンで吊り上げられ、次々に
所定の位置にはめ込まれていきます。


長野駅東口で、上棟中ですこの現場の棟梁は、シオイリさん。
H邸のすぐとなりのM邸も担当した熟練大工さんです。


長野駅東口で、上棟中ですシオイリさんとシゲオさんが、大きなクリップで梁になる材木を挟み、


長野駅東口で、上棟中です合図で、クレーンを操るタケダさんがゆっくりと吊り上げます。


長野駅東口で、上棟中ですそして大工さんたちが待ち受ける位置へ移動。


長野駅東口で、上棟中です仕口の場所を確認しながら慎重にはめ込んで、


長野駅東口で、上棟中です上にいるキウチさんとマキオさんが、タイミングを合わせながら、かけや(木槌)でがっつりと打ち込みます。
いつもながら、木を叩くいい音が響きます。

一緒に作業を眺めていたHさんご夫婦は「今は大きな機械(クレーン)を使うんですねえ。知らなかったです」と感心しきりの様子。


長野駅東口で、上棟中です

ひととおり組みあがったところから、防護ネットを張っていきます。



そして午後。

長野駅東口で、上棟中です

ちょうど雨と風が止んだころ、午後の作業開始。2F部分の組み立てからはじまりました。


長野駅東口で、上棟中です足場に上らせてもらって撮影。
揺れるし、高いし、下を見て一瞬クラっとしました。。

慣れないとたいへんに怖いですicon10


長野駅東口で、上棟中です

2F部分には、たくさんのコンパネが敷かれて、足場がわりになっています。


長野駅東口で、上棟中です

家の北側からの全景。


長野駅東口で、上棟中です

こちらのH邸では、現在も大工さんたちが仕事に精を出しています。

今日の夕方棟が上がり、上棟式が執り行われる予定ですicon09


同じカテゴリー(◇駅東口のH様邸)の記事画像
長野駅東口のH邸、施工例にアップしました
長野駅東口のお住まい、完成しました
大工さんの工事は、そろそろ終盤。
大工さんの造作工事が進んでいます。
大工さんたちが、造作中です
同じカテゴリー(◇駅東口のH様邸)の記事
 長野駅東口のH邸、施工例にアップしました (2008-10-28 10:02)
 長野駅東口のお住まい、完成しました (2008-10-02 10:40)
 大工さんの工事は、そろそろ終盤。 (2008-07-17 14:39)
 大工さんの造作工事が進んでいます。 (2008-06-17 12:00)
 大工さんたちが、造作中です (2008-05-16 11:52)

Posted by カマクラさん at 15:16│Comments(0)◇駅東口のH様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。