2009年03月10日

西長野にて、上棟しました!




3月9日(月)朝8時、西長野のYさんのお住まいの現場icon25


Yさんご夫妻も見え、大工さんたちと一緒に、工事の無事を祈願しました。


お神酒で身体を清めたら、




Yさんご夫妻が見守る中、さっそく工事のはじまりですicon16




前日までに大工さんたちが組み上げた部材をクレーンで吊り上げ、
所定の位置に建てていきます。


      ↓ ↓

午後2時。

営業アライさんが現場に行った頃には、2階の構造材も、この通り、組み上がっていました。


大工さんたちは、声を掛け合いつつ、真剣な表情で、それぞれの分担場所の仕事に精を出します。


↓ ↓


午後6時前。

上棟式のために営業アライさんが着いた頃には、屋根の下地板(野地板)もだいぶ施工し終わり、立ち姿が現れていました。


Y邸の現場の棟梁は、こちらのシオイリ大工さんです。


そして、暮れ泥む午後6時半。


ご家族の方々にもお集まりいただいて、上棟式がはじまりました。


無事に上棟し、Yさんから労いのお言葉をいただきましたicon12

これからしばらくの間、大工さんによる造作工事が進められますinu  


Posted by カマクラさん at 11:10Comments(0)◇西長野のY様邸