2011年08月30日

長野市高田にて、上棟しました!


くっきりとした青空が広がり、天候に恵まれた昨日は、Hさんのお住まいの上棟の日icon01




朝8時。
現場代理人のウラノさんの音頭で安全祈願をして、


工事がはじまりましたicon16




大工さんたちが土台と柱に書かれた番号を確認しながら、
所定の位置に柱を建てていきます。


   



午後2時前の現場の様子ですinu
2階部分の作業が進んでいました。




これは、クレーンで吊り上げた桁を組んでいるところ。
柱の先端に作った"ほぞ"が、桁に設けた"ほぞ穴"に巧く納まるよう、両側の大工さんが
タイミングを計りながら組んでいきますface01


現場の一角に束ねて置かれていたのは母屋。
屋根の骨組みを成す材です。
これもすべて、熟練大工さんの手刻みで作られています。




立っているだけで汗がにじんでくるような暑さの中、現場周辺には大工さんたちの
元気な声と、掛け矢(木づち)が木を叩く音が響いていました。


   

そして午後6時前。
棟が上がり、一日の作業は無事に終了icon12




お施主様ご家族、大工さん方、会社スタッフがそろって上棟式です。





アライ棟梁と社長、Hさんがそれぞれ、家の四隅にお酒・塩・お米をまいて祓い清め、
今後の工事の安全を祈願しましたvolunteer




最後にお神酒で上棟をお祝い。

今年中の完成・お引渡しに向けて、これから工事が進められますicon25
  


Posted by カマクラさん at 13:14Comments(0)◇高田のH様邸